公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

第6回農の四季コンテスト「散歩道からの農風景」 

締切日
2026年3月31日(火)
主催者
三鷹市
(賞状及び三鷹産農産物詰め合わせ
応募資格
(1) 応募資格は、三鷹市在住・在勤・在学の方です。 在勤・在住の方は応募票に勤務先・学校名をご記入ください。農業者の応募も可能です。 (2) プロ・アマチュアは問いません。 (3) 応募いただいた時点で、実施要項すべてに承諾いただいたものとみなします。 (4) 応募作品は、応募者本人が三鷹市市内で撮影した、未発表で、かつ応募者が一切の著作権を有して いるオリジナルの作品に限ります。 (5) 過去に撮影された作品もご応募いただけます。

市民の皆様にご応募いただく「農の四季コンテスト」は、平成21年から12年間開催した「農家の四季コンテスト」が、令和3年度にリニューアルしたものです。

募集内容
応募作品の内容 三鷹市内の「秋冬」を感じる、散歩道からの農の風景写真、及びこれに添えた「ひとこと」。 必ず公道から撮影してください。
作品規定
審査基準 三鷹市農業委員会が、応募作品及び被写体現地を確認し、総合的に審査します。 写真撮影の技術ではなく、次のことに重点を置き審査します。 三鷹の農のすばらしさをより伝えている作品であるか。 添えられた「ひとこと」と合わせて「私も訪ねてみたい」と思わせる作品であるか。
応募方法/応募先
(1) 申込フォームで応募される場合 以下の URL より応募してください。 https://logoform.jp/form/ejBZ/1114784 ①入賞内定者の方には主催者よりご連絡いたします。その際には「応募に関する確認書(プリント 作品応募票の「確認事項」欄と同様の内容。用紙は主催者より郵送いたします。)」と、撮影場所を 記した地図をご提出していただきます。 ②応募を受け付けた際には主催者より受付完了した旨返信いたします。応募から一週間経過して も返信がない場合は、受付できていないおそれがあるため、下部の【お問い合わせ先】へお電話 にてご連絡ください。 (2) 宅配便や郵便で応募される場合 プリント作品、応募票、撮影場所を記した地図を、本実施要項の下部の【お問い合わせ先】宛に送 付してください。消印または発送受付日が締切日当日であれば審査対象とします。 (3) 直接持参で応募される場合 プリント作品、応募票、撮影場所を記した地図を、締切日当日の午後5時までに三鷹市農業委員会 事務局(三鷹市役所第二庁舎2階)に持参してください。 【お問い合わせ先】 三鷹市農業委員会事務局 〒181-8555 東京都三鷹市野崎1-1-1 電話:0422-29-9616 FAX :0422-29-9796 メールアドレス:nogyo@city.mitaka.lg.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年10月1日(水) ~ 2026年3月31日(火)
応募資格
(1) 応募資格は、三鷹市在住・在勤・在学の方です。 在勤・在住の方は応募票に勤務先・学校名をご記入ください。農業者の応募も可能です。 (2) プロ・アマチュアは問いません。 (3) 応募いただいた時点で、実施要項すべてに承諾いただいたものとみなします。 (4) 応募作品は、応募者本人が三鷹市市内で撮影した、未発表で、かつ応募者が一切の著作権を有して いるオリジナルの作品に限ります。 (5) 過去に撮影された作品もご応募いただけます。
最優秀賞:1名(賞状及び三鷹産農産物詰め合わせ) 優秀賞:2名(同上) 優良賞:2名(同上)
審査員
三鷹市農業委員会
結果発表
結果発表は、令和8年6月中旬を予定しています。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.mitaka.lg.jp/c_event/115/115425.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。