この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
高知県山林協会 森や自然について小・中学生の作文を募集!



- 締切日
- 2019年7月15日(月)
- 主催者
- (一社)高知県山林協会
- 賞
- 賞 山の大賞(山林協会長賞) 緑ふれあい賞、森の応援団賞
- 応募資格
- 資格不問
私達は、森林から多くのめぐみを受けてきました。 森林は、二酸化炭素を吸収し酸素を供給するなど、地球環境の保全に大きな役割をしています。この様に森林の大切さが叫ばれている中、自然環境や森林整備について将来をになう小・中学生の作文を募集します。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 1.作文の内容 森や水、自然などについて、あなたが日ごろ思っていることや体験などを作文にして下さい。 題名は自由ですが未発表のものをお願いします。 2.原稿 1)A4判、400字詰め原稿用紙で小学生は2枚、中学生は3枚程度でお願いします。 (応募作品は、お返しいたしません。) 2)表題部に主題・学校名・学年・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を必ず明記して下さい。 (学校を通じて応募する場合は、住所の記載は必要ありません) 3.募集期限 令和元年7月15日 送付先と問い合わせ先 〒780-0046 高知市伊勢崎町8番24号 (一社) 高知県山林協会 「作文コンク-ル」係 TEL 088-822-5331
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年7月15日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 賞 山の大賞(山林協会長賞) 緑ふれあい賞、森の応援団賞 全応募作品について審査を行い、山の大賞(山林協会長賞)については山林協会総会の席上、副賞を添えて表彰します。 全応募作品を文集「さんりん」に掲載します。 応募者全員に文集「さんりん」と記念品を贈呈いたします。 山の大賞作品は高知新聞、協会機関誌(森のテクノ)等に掲載の予定です。 応募作品は返却いたしません。 個人情報については、本募集事業の目的以外に利用することはありません。
出典:http://www.kochi-sanrin.jp/business/sakubun/sakubun/cover/boshu_sakubun1.htm
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。