この公募は締切済みです
ETロボコン2023



- 締切日
- 2023年4月21日(金)
- 主催者
- 一般社団法人 組込みシステム技術協会
- 賞
- チャンピオンシップ大会出場
- 応募資格
- 高校生以上。エンジニア及び大学生、高専生、専門学生を主な対象としています。 組込みソフトウェア開発および同技術教育に興味を持っている方で、他の競技者との意見交換、情報交換が可能であること。ただし、未成年の場合には保護者または成年責任者による参加同意と付き添いが必要です。参加はチームでも個人でも可としますが、2人以上のチームでの参加を推奨します。 (個人1名での参加は競技部門(試走会や本番における準備と走行)での参加負担が大きく、途中棄権が多い過去事例からも推奨いたしません)
ETロボコンはエンジニアの人財育成と技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテストです。数多くの参加者やスポンサー、パートナーのみなさまに支えていただき、2002年から継続して開催され、22年目を迎えます。 一般的なロボコンと異なり「ソフトウェア重視の教育コンテスト」である点が特徴で、共通のロボット(走行体)によるコース走行のタイム成績に加え、高品質な組込み開発に欠かせないモデリングも評価対象となります。組込み・ITエンジニアや、プログラミングを学ぶ学生を対象とし、参加者は累計4675チーム・26005名にのぼります。2019年には組込みエンジニアへの教育効果が評価され、社会の情報化促進に貢献した団体に与えられる「経済産業大臣賞」を受賞しました。
- 募集内容
- ETロボコン2023の参加者を募集
- 作品規定
- <締切り> エントリー期間:2023年2月14日(火)~ 2023年4月21日(金)17:00予定 参加費振込締切:2023年5月31日(火) <応募方法> ETロボコン2023ホームページの、大会参加申込みページより登録してください。 https://www.etrobo.jp/howtoentry/
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年4月21日(金)
- 応募資格
- 高校生以上。エンジニア及び大学生、高専生、専門学生を主な対象としています。 組込みソフトウェア開発および同技術教育に興味を持っている方で、他の競技者との意見交換、情報交換が可能であること。ただし、未成年の場合には保護者または成年責任者による参加同意と付き添いが必要です。参加はチームでも個人でも可としますが、2人以上のチームでの参加を推奨します。 (個人1名での参加は競技部門(試走会や本番における準備と走行)での参加負担が大きく、途中棄権が多い過去事例からも推奨いたしません)
- 賞
- チャンピオンシップ大会出場
出典:https://www.etrobo.jp/et2023_entry/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。