公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第47回 中野ションションまつり

    締切日
    2023年6月9日(金)
    主催者
    長野県中野市
    【踊り・仮装】大賞 3万円(1連)
    応募資格
    資格不問

    2023年4月13日開催の中野ションションまつり推進会総会において、4年ぶりとなる「中野ションションまつり」の開催が決定しました。 この祭りは、市民総参加の夏祭りで、開催は通算で47回を数え、県内でも歴史ある市民祭として定着しています。 【ションションまつりの由来】 ・中野市周辺では、古くから「御天領締め」が伝えられてきた。 ・我々は、随所で行われており縁起を担ぐこの慣わしを、将来に向かって残す必要があると考える。 ・中野市民祭は、祝事の最後をかざる「御天領締め」からヒントを得て、最後の「ションション」を祭りに名付け、この地の永遠の繁栄を祈念し、その名称とする。 (昭和48年当時の資料から抜粋)

    募集内容
    踊り連・仮装連の募集。 募集部門:踊り、仮装
    作品規定
    参加連(踊り連・仮装連)の募集を6月9日(金曜日)まで延長しました。 ※ 企業の広場(企業ブース)出店者及びアトラクション出演者の募集は締め切りました。 【参加連(踊り連、仮装連)】 ■踊り日時 2023年7月22日(土曜日) 午後6時 踊り開始 → 午後7時35分頃 踊り終了 ■場所 市街地 ※ 踊りエリアは参加連・人数が確定した後に決定します。 ■踊り ションションばやし(踊り時間は1回15分で、3度の休憩を挟んで計4回) ■その他 ・踊り講習会は合同での1回のみです。(1連あたり3名まで) ・下記URL内下段の動画や音源をご活用ください。 ・手ぬぐいの用意(販売)はありません。必要に応じ、各連でご用意ください。 ・灯ろう(連名・連番号を掲げるもの)の指定(規格)はありません。 連の先頭の方が「連名」及び後日お知らせする「連番号」が分かるよう掲げていただくこととし、プラカードの様なものでも結構です。 連番号は縦、横とも25cm以上の大きさで示してください。 各連の判断で灯ろうをアレンジしていただいて結構です。 (豆電球や乾電池、灯ろう用紙の配布はありません。) 灯ろう(用紙貼付なし)の貸し出しはありますが、数に限りがありますので、お貸しできない場合があります。 ・詳細は下記参考資料内募集要領をご確認ください。
    応募方法/応募先
    【申込方法】 募集要領をご確認のうえ、Web(電子申請)もしくは事務局への申込書の提出(FAX、E-mail可)によりお申し込みください。 ■Web 次のリンクからアクセスしてください。 電子申請サービス https://apply.e-tumo.jp/city-nakano-nagano-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voaA0gjmD9CeB97dRrdLP0zYtUINsUzZVMvJM%2BVA%2BliwthTFjvB%2F3b8SGwvT3Pz274Qa%0D%0A04%2BbEpJhlc16STf8%2B6SdhC5bNmKab3c8D%2FhHBnaxvg%3D%3Du%2F2pnQTLAb0%3D%0D%0A ■FAX 送信後、送信した旨のご連絡をお願いします。 ■E-mail 送信後、1週間以内に事務局から返信がない場合はご連絡ください。 【お問い合わせ】 中野ションションまつり推進会 (事務局:中野市役所 3階 商工観光課内) TEL:0269-22-2111(内線 258) E-Mail:shoko@city.nakano.nagano.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年4月28日(金) ~ 2023年6月9日(金)
    応募資格
    資格不問
    【踊り】 ・大賞 3万円(1連) ・準大賞 2万円(1連) ・特別賞 1万円(5連) 【仮装】 ※ 各1連 ・大賞 3万円 ・準大賞 2万円 ・特別賞 1万円  ※ 踊り終了後、表彰式において大賞と準大賞を受賞された連の表彰を行います。   (特別賞を受賞された連への表彰状の授与等は、表彰式終了後を予定しています。)
    結果発表
    2023年7月22日(土)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ・パンフレットやポスターのデザイン募集はありません。 (実行委員会において検討のうえ、制作します。)
    参考資料

    出典:https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2023031900017/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。