公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第11回ぎふ・関全国子ども木の造形作品コンクール

締切日
2023年12月10日(日)
主催者
関市子ども文化事業実行委員会・関市
商品券10万円分(共同作品の部)
応募資格
全国の小・中・高等学校及び特別支援学校に在籍する児童生徒

関市は、江戸時代に鉈(なた)で12万体の独創的な木の仏像を彫ったといわれる「円空」ゆかりの地であり、また世界に知られる刃物産業の盛んな地域です。この「木の造形作品コンクール」では、円空と刃物を結んで、全国の児童生徒の皆さんから作品を募集しています。ときには周りの大人の力を借りたり、助け合いながら自分の想いを形にし、大人では考えつかないようなユニークな作品にたくさん出会えることを期待しています。

募集内容
○素材は木を主とするもので、切ったりけずったり、色をぬったり、くっつけたりしたもの  
作品規定
○縦・横・高さのどれか1辺が10cm以上で、3辺の合計が300cm以内のもので、重さは約100kg以下のもの ○未発表の作品で、輸送・展示に耐えられるもの
応募方法/応募先
●web   第11回ぎふ関全国市子ども木の造形作品コンクール応募フォームに入力 ●e-mail   bunka@city.seki.lg.jp  メールのタイトルは『木の造形(出品者名)』とし、記入した応募用紙をpdf化して添付してください。 ●郵送    〒501-3232 岐阜県関市桜本町2丁目30番地1  関市子ども文化事業実行委員会事務局 まで記入した応募用紙を郵送 ●ファクス 0575-24-6950 ファクス送信後は必ず事務局へ電話で連絡してください。(電話番号 0575-24-6455)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年8月1日(火) ~ 2023年12月10日(日)
応募資格
全国の小・中・高等学校及び特別支援学校に在籍する児童生徒
〇個人作品の部 円空大賞   1点 賞状、盾、図書カード 5万円分 金賞     1点 賞状、盾、図書カード 3万円分 銀賞     1点 賞状、盾、図書カード 2万円分 銅賞     2点 賞状、盾、図書カード 1万円分 入選    30点 賞状、図書カード   3千円分 〇共同作品の部 円空グランプリ    1点 賞状、盾、商品券 10万円分 金賞         1点 賞状、盾、商品券    5万円分 銀賞         1点 賞状、盾、商品券    3万円分 銅賞         1点 賞状、盾、商品券    2万円分 入選         5点 賞状、商品券         1万円分
審査員
河西 栄二、正村 美里、土屋 明之
結果発表
2024年2月12日(月)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
前回応募数
162点
参考資料

出典:https://www.city.seki.lg.jp/kanko/0000019379.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。