公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第2回福岡アートアワード

    締切日
    2023年10月31日(火)
    主催者
    福岡市美術館
    市長賞 優秀賞 作品買い上げ
    応募資格
    以下の(1)(2)いずれにも該当するアーティスト(美術作家)が対象となります。 (1) 過去1年間(2022年11月から2023年10月)の間に、福岡市内で、展覧会、アートフェアなどへの出品、レジデンス、アート・プロジェクトの実施など、1つ以上の活動をおこなったもの。(公開・発表をともなわない制作活動は含みません。) (2) 過去5年以内に制作した、福岡市美術館が買い上げ可能な作品を有するもの。 ※アーティスト(美術作家)の国籍、年齢、在住地は問いません。 ※ユニット、グループでの応募も可能です。 ※自薦・他薦は問いません。他薦の場合、推薦者に条件はありませんが、必ずアーティスト本人に承諾を得た上でご応募ください。 ※同一推薦者によるアーティストの推薦は3名までとします。 ※受賞した場合、アーティスト名、経歴、受賞作品などをウェブサイトやマスコミへのプレスリリース等で公表します。これに協力できることを条件とします。 ※過去に福岡アートワードを受賞した者は応募不可とします。 ※選考委員会では、自薦・他薦の別、他薦の場合の推薦者名は伏せた形で、選考をおこない ます。

    福岡アートアワードは、福岡市美術館が、Fukuoka Art Nextの一環として実施する事業です。福岡市内で目覚ましい活動をおこない、今後さらなる飛躍が期待できるアーティスト(美術作家)を対象に、作品の買い上げをもって贈賞します。贈賞によりアーティストを支援し、買い上げ作品は福岡市美術館の所蔵品として展示活用されます。これにより、福岡市にアーティストが集まり、質の高い作品の展示や市民がアートに親しむ機会が増え、福岡市が彩りにあふれたアートのまちとなることを目指します。

    募集内容
    今後さらなる飛躍が期待できるアーティスト(美術作家)の作品
    作品規定
    募集期間 2023年9月15日(金)から10月31日(火)まで [ 応募様式 ] ①アーティスト情報(*他薦の場合、推薦者情報も記入) ②過去1年間の福岡市内での活動実績(1つ以上) ③買い上げ可能作品情報(5年以内に制作した1-3点) ※平面・立体・写真・映像・インスタレーションなど、形式は問いませんが、美術館内で展示保管が可能な、5年以内に制作した作品に限ります。 ※サイズは、収納時の最大サイズがH300×W410×D190cm以内に限ります。 ※アーティスト自身が所有する作品、アーティストの取扱ギャラリーが所有する作品に限ります。 ※買い上げ可能作品につきましては、1次選考後にあらためてお伺いします。作品の取り置きをお願いするものではありません。 [ 補足資料 ] ④過去作品のポートフォリオ(A4サイズ10頁、10MB以内) ⑤「②過去1年間の福岡市内での活動実績」を証明するもの(パンフレット、チラシ等)  注意事項 ・オンラインフォーム以外からの、メール、郵送での応募は受け付けません。 ・応募書類は返却しません。 ・応募書類に不備がある場合、記載内容に虚偽の内容が含まれていた場合は失格とします。 
    応募方法/応募先
    下記のファイルを主催者WEBサイトよりダウンロードし、応募様式に必要事項を記入の上、補足資料とともにオンラインフォームよりご応募ください。 ・応募要項 (pdfファイル)  ・応募様式(①-③)(wordファイル) ,(pdfファイル) ・応募様式・記入例 (pdfファイル)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年9月15日(金) ~ 2023年10月31日(火)
    応募資格
    以下の(1)(2)いずれにも該当するアーティスト(美術作家)が対象となります。 (1) 過去1年間(2022年11月から2023年10月)の間に、福岡市内で、展覧会、アートフェアなどへの出品、レジデンス、アート・プロジェクトの実施など、1つ以上の活動をおこなったもの。(公開・発表をともなわない制作活動は含みません。) (2) 過去5年以内に制作した、福岡市美術館が買い上げ可能な作品を有するもの。 ※アーティスト(美術作家)の国籍、年齢、在住地は問いません。 ※ユニット、グループでの応募も可能です。 ※自薦・他薦は問いません。他薦の場合、推薦者に条件はありませんが、必ずアーティスト本人に承諾を得た上でご応募ください。 ※同一推薦者によるアーティストの推薦は3名までとします。 ※受賞した場合、アーティスト名、経歴、受賞作品などをウェブサイトやマスコミへのプレスリリース等で公表します。これに協力できることを条件とします。 ※過去に福岡アートワードを受賞した者は応募不可とします。 ※選考委員会では、自薦・他薦の別、他薦の場合の推薦者名は伏せた形で、選考をおこない ます。
    自薦・他薦にて対象アーティストを募集します。福岡市美術館が委嘱する推薦委員が推薦するアーティストもあわせて対象とします。 応募者の中から、選考委員が下記の賞の受賞者と買い上げ作品を選考します。 ◆市長賞 1名 ◆優秀賞 2-5名程度 [買い上げ総額700万円(予定)]    
    結果発表
    2024年1月下旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    以下の(1)(2)いずれにも該当するアーティスト(美術作家)が対象となります。 (1) 過去1年間(2022年11月から2023年10月)の間に、福岡市内で、展覧会、アートフェアなどへの出品、レジデンス、アート・プロジェクトの実施など、1つ以上の活動をおこなったもの。(公開・発表をともなわない制作活動は含みません。) (2) 過去5年以内に制作した、福岡市美術館が買い上げ可能な作品を有するもの。 ※アーティスト(美術作家)の国籍、年齢、在住地は問いません。 ※ユニット、グループでの応募も可能です。 ※自薦・他薦は問いません。他薦の場合、推薦者に条件はありませんが、必ずアーティスト本人に承諾を得た上でご応募ください。 ※同一推薦者によるアーティストの推薦は3名までとします。 ※受賞した場合、アーティスト名、経歴、受賞作品などをウェブサイトやマスコミへのプレスリリース等で公表します。これに協力できることを条件とします。 ※過去に福岡アートワードを受賞した者は応募不可とします。 ※選考委員会では、自薦・他薦の別、他薦の場合の推薦者名は伏せた形で、選考をおこない ます。

    出典:https://fukuoka-art-next.jp/faa
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。