公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    サンゲツデザインアワード2023

    締切日
    2023年12月8日(金)
    主催者
    株式会社サンゲツ
    ・大  賞(1点):100万円
    応募資格
    資格不問

    「Joy of Design -デザインするよろこびを-」 というブランドコンセプトを起点に、 2017年から始まった『サンゲツ壁紙デザインアワード』。 これまで皆さまから、たくさんの応募をいただき、 壁紙デザインの新たな可能性を見つけてきました。 そして、第7回を迎える今年度は、 壁紙デザインに留まらない、”壁面のデザイン”を募集するコンペティション 『サンゲツデザインアワード』として新たに生まれ変わります。 素材やサイズ、発想に制限はありません。 壁紙の可能性を広げることはもちろん、 デザインの新しい可能性をお待ちしております。

    募集内容
    |募集対象|壁面のデザイン 素材やサイズに制限はありません。壁面に自由なデザインを発想し、提案してください。 |応募期間| WEBエントリー受付:2023年10月10日(火)~12月8日(金)18:00 ※提出物受付は12月15日(金)迄 |応募資格| 企業、団体、個人、グループ、年齢、性別、職業、国籍等の一切を不問とします。 ※二次審査を通過した場合、最終審査ならびに同日開催のセレモニー(結果発表、表彰式)へのご参加をお願いします(3月上旬に東京にて開催予定)。
    作品規定
    公式WEBサイトをご覧ください。
    応募方法/応募先
    公式WEBサイトをご覧ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年10月10日(火)00:00 ~ 2023年12月8日(金)18:00
    応募資格
    資格不問
    ・大  賞(1点):100万円 ・優 秀 賞(1点):50万円 ・特 別 賞(4点):各15万円 ・ファイナリスト賞(複数点):各2万円 ※賞の授与について ・ファイナリスト全員を入賞とし、賞を授与します。 ・発想、提案、着想等のプロセスを評価した賞を設ける場合があります。 ・賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合があります。 ※受賞者との取り組み、賞金について ・受賞者を対象とした対外的な展覧会やイベントを計画しており、ご参加をお願いする場合があります。 ・受賞作品より商品化をする場合があります。詳しくは[ 商品化について ]をご覧ください。 ・ファイナリスト賞を除く受賞作品の賞金は、源泉所得税及び復興特別所得税を差し引いた金額となります。
    審査員
    ・植原 亮輔 (株式会社キギ代表、クリエイティブディレクター・アートディレクター) ・岡安 泉 (株式会社岡安泉照明設計事務所代表、照明デザイナー) ・山﨑 健太郎(株式会社山﨑健太郎デザインワークショップ代表取締役、建築家) ・座間 望 (ZA DESIGN Inc.主宰、インテリアデザイナー) ・安田 正介 (株式会社サンゲツ 代表取締役 社長執行役員)※審査委員長
    結果発表
    一次審査結果 : 通過・落選ともに12月下旬にメールにて通知いたします。 二次審査結果 : 通過・落選ともに2月上旬~中旬にメールにて通知いたします。 最終審査結果 : 最終審査会終了後、同日に開催するセレモニー内で受賞者を発表、表彰いたします。後日、公式WEBサイトにて受賞者を発表いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.sangetsu-award.jp/?utm_source=koboguide&utm_medium=compe&utm_campaign=award2023
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。