この公募は締切済みです
日本コロコロまんが家スカウトプロジェクト第7弾「村瀬範行賞」



- 締切日
- 2024年8月8日(木)
- 主催者
- 小学館 コロコロコミック編集部
- 賞
- 賞金50万円、週刊コロコロコミック掲載+担当編集者ほか
- 応募資格
- 資格不問
日本全国の熱い情熱を持ったまんが家をスカウトする超大型まんが賞プロジェクト「全日本コロコロまんが家スカウトプロジェクト」! 圧倒的な応募のしやすさで、まんが家デビューの最短ルートとも言われる漫画賞の第7弾がついに始動! その名も―― 「村瀬範行賞」!! なんと今回は、『ケシカスくん』20周年を記念して、作者・村瀬範行先のまんが賞を開催! テーマはケシカスくんの舞台でもある「学校」だ!!
- 募集内容
- 「学校」舞台ならあとはおまかせ! 「村瀬範行賞」におけるルールは「学校」のみ! ジャンルも自由、とにかく「学校」さえ出てくれば、あとはなんでもOK!!
- 作品規定
- ページ数と内容は自由。「学校」がテーマであれば、ギャグでもストーリーでもどんな作品でも何ページでもOKです。 カラー・モノクロは問いません。
- 応募方法/応募先
- 応募方法は3つあります。 A:X(旧Twitter)で「#村瀬範行賞」とハッシュタグをつけて画像投稿にてツイート B:web投稿フォームにて応募 C:郵送にて応募 [A]X(旧Twitter)応募の場合 ①「コロコロコミック」公式アカウント(@corocoro_tw)をフォロー ②ハッシュタグ「#村瀬範行賞」をつけて漫画を投稿してください。複数投稿可能です。 ※X(旧Twitter)の個人アカウントからご応募ください。 ※鍵付アカウントからの投稿は無効となります。 [B]web投稿フォームの場合 WEB応募(アップロード)する場合は、下記にアクセスし、手順に従ってください。 https://manga.shogakukan.co.jp/apply/noriyuki_murase_awards/ [C]郵送応募の場合 ①原稿の描き方 サイズも用紙も自由ですが、セリフ、コマ割、キャラクター、表情がきちんとわかるように描いてください。原稿の表面の余白に、必ずページ番号を記入すること。 ②必要事項 原稿の1ページ目の裏に、作品名、郵便番号、住所、氏名、ペンネーム(ある場合)、年齢・学年もしくは職業、電話番号、コロコロコミックもしくは他誌への投稿歴・受賞歴と成績を書くこと。氏名、住所にはフリガナをつけてください。 ③原稿を送ろう 封筒に下の宛先を書いて送ってください。原稿の返却を希望する場合は、自分の住所、氏名を書いた返却用の封筒を必ず同封してください。原稿返却は無料です。返却用の切手は、不要です。 ●しめきり 2024年8月8日(郵送の場合、当日消印有効) ●あて先 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館コロコロコミック編集部 村瀬範行賞
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2024年8月8日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ●最優秀賞:50万円 ●入選:3万円 ●副賞:週刊コロコロコミックに掲載+担当編集者がつく+プロ先生のアシスタントになれるチャンス ●原稿返却は無料!!
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://corocoro.jp/news/384235/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。