この公募は締切済みです
- 学生限定
第27回全国中学高校Webコンテスト



- 締切日
- 2024年7月22日(月)
- 主催者
- 特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会
- 賞
- 文部科学大臣賞 金一封
- 応募資格
- ・2024年4月2日現在、12才~18才以下であること。(中学1-3年生、高校1-3年生が該当します。高専の生徒も年齢が該当すれば対象です。) ・チーム構成は、生徒3~5名+コーチ1名(任意でアシスタントコーチ1名を追加できる)。 ほか詳細は要項をご確認ください
全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでWeb作品を作り、その制作過程と作品の出来栄えを競うコンテストです。作品の内容は「学習教材」「問題解決」の2区分があり、実際に作品をコンテストサーバー上で公開し、改良期間も設けていることから、参加を通じて、一連のプロダクト管理サイクルを体験することができます。
- 募集内容
- Webブラウザーで閲覧できる作品 ①学習教材 第三者(他の生徒達など)がそのテーマについて学習できるようになっている学習教材(審査の観点:テーマ、対象者に合った表現、学習を配慮した説明や素材の工夫) ②問題解決 実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、その解決に至るまでのプロセス・成果(審査の観点:テーマ、資料やデータ、論理的説明、成果の表現)。 作品のテーマは、1.科学・数学、2.芸術・文学、3.社会科学、4.スポーツ・保健、5.学際・その他(1.~4.の1つに含まれないもの) の5つのカテゴリから選択すること(カテゴリ別の審査は行わない)。
- 作品規定
- ・作品はWebブラウザーで閲覧できるものとし、第27回コンテスト開催年度期間中にチームのメンバーによって制作された未発表作品に限る。 ・作品を構成する各素材(文章、写真、イラスト、動画など)は、チームのメンバーが作成したものであれば、過去のものでも利用できるが、Webサイトの制作はコンテスト開催年度期間に行わなければならない。 ・作品を構成する各素材(文章、写真、イラスト、動画など)は、自分たちで考え、創作したものであること、また、直接自分たちが見聞きした一次情報であることが求められる。 ・作品は HTMLとCSSのテキストファイル、およびそのHTMLから引用される図表、動画ファイル で構成されていること。
- 応募方法/応募先
- スケジュール 参加申込締切:2024年7月22日(月)17時 作品提出締切:2024年11月21日(木)17時 作品改良締切:2024年12月28日(火)17時(セミファイナリスト対象) 応募方法 公式サイトのフォームから応募
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年5月31日(金)00:00 ~ 2024年7月22日(月)17:00
- 応募資格
- ・2024年4月2日現在、12才~18才以下であること。(中学1-3年生、高校1-3年生が該当します。高専の生徒も年齢が該当すれば対象です。) ・チーム構成は、生徒3~5名+コーチ1名(任意でアシスタントコーチ1名を追加できる)。 ほか詳細は要項をご確認ください
- 賞
- 最優秀賞・文部科学大臣賞(予定)金一封 総務大臣賞(予定)金一封 経済産業大臣賞(予定)金一封 ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞(予定))副賞 ベストCM動画NeuroAI賞(予定)副賞 プラチナ賞 金賞 銀賞 オーディエンス賞
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://webcon.japias.jp/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。