公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    リベンジネームコンペ

    締切日
    2025年6月30日(月)
    主催者
    講談社
    別冊少年マガジンで連載決定
    応募資格
    応募条件は「過去ボツになったネーム」または「過去ボツになった企画」であることのみです。年齢、性別、国籍、プロアマ、一切問いません。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、過去のボツ作品を再挑戦できる貴重な機会です。講談社が主催しているため、信頼性も高いと思われます。連載決定作品は単行本化が確約されているので、夢を実現する大きなステップになるかもしれません。

    別冊少年マガジンは創刊当初から「いちばん新しい冒険の書!!」を標語に掲げてきました。 創刊コンセプトは「週刊少年マガジンでできないことをやろう」であり、そこから『進撃の巨人』といった大ヒット作品の数々が生まれました。 創刊から15年が既に経過した今、別冊少年マガジンは原点回帰を目指しています。 今回別冊少年マガジンでは、そうした「これまでできないことをやりたい!」という熱い気持ちを持った作家を大募集! 様々な事情から連載会議に通らなかったものの、「この企画を連載にしたい!」と考えている力のこもった”リベンジ”ネームをぜひ投稿してください! 応募作品から必ず1本は別冊少年マガジンで連載決定します!! 連載決定作品は単行本化を確約!惜しくも連載決定とならなかった連載有望作品は、週刊少年マガジン編集部の担当編集がついて連載実現までを徹底的にサポートします!

    募集内容
    提出物 ・1話分の連載ネーム+2ページ分の作画見本(完成原稿) ・プロフィール情報(①作品名、②姓名、③姓名(カタカナ)、④ペンネーム、⑤年齢、⑥職業、⑦住所、⑧電話番号、⑨メールアドレス、⑩受賞歴・掲載歴、⑪連載会議を通らなかった媒体、⑫作品 に対する意気込み、⑬作品執筆にAIサービスを使用しているか) ※すでに2話以降のネームを準備している場合は2話以降もご提出ください ※作画見本は過去作品でも応募可能です ※ネーム原作希望者であれば作画見本の提出は不要です
    作品規定
    応募上の注意 ・応募されたネームと原稿は基本的に返却いたしません。ご注意ください。 ・郵送でご応募いただいたアナログ原稿は返却いたします。 ・ネームにはページ番号も記入してください。ページ数は不問です。 ・応募は非公開となります。ご応募いただいたことは週刊少年マガジン編集部員以外には分かりません。
    応募方法/応募先
    WEBで応募 ・原稿データはZIP形式に圧縮してアップロードしてください。 ・ファイルサイズの上限は200MBです。 そのサイズを超える作品は、郵送にてご応募ください。 ・各ページに必ずページ番号を記載してください。 ・アップロードするファイル名は「(作品名の半角英数小文字).zip」でお願いします。  例)sinjinsho.zip ・半角英数小文字以外のファイル名・拡張子はアップロードできません。   郵送で応募 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 講談社 週刊少年マガジン編集部 「別冊少年マガジンリベンジネームコンペ」係 注意事項 ※当日消印有効です。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年6月30日(月)
    応募資格
    応募条件は「過去ボツになったネーム」または「過去ボツになった企画」であることのみです。年齢、性別、国籍、プロアマ、一切問いません。
    応募作品から必ず1本は別冊少年マガジンで連載決定します!! 連載決定作品は単行本化を確約!惜しくも連載決定とならなかった連載有望作品は、週刊少年マガジン編集部の担当編集がついて連載実現までを徹底的にサポートします!
    結果発表
    連載決定作品は別冊少年マガジンの誌面上で発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://t.co/2a70PBHhJ2
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。