- 学生限定
医療従事者応援はがきプロジェクト2022 (小学生・中学生・特別支援学校生対象)



- 締切日
- 2022年9月10日(土)
- 主催者
- 公益社団法人 日本WHO協会
- 賞
- 図書カード1万円分
- 応募資格
- 小学校・中学校・特別支援学校およびそれに準じる学校に在籍する児童・生徒。
「ありがとう」の気持ちを届けたい! 2021年度に引き続き、今年度も「医療従事者応援はがきプロジェクト2022」の作品を募集します。 「ありがとう」の気持ちや、コロナに対してあなたが心がけていることを書いて、医療従事者の方々を応援するはがきを送ってみませんか。皆さんからいただいたはがきは、さまざまなかたちで医療従事者の方々にお届けします。 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナと書きます)のために、皆さんの毎日の生活の様子が大きく変わったことと思います。また、家族や友だちがコロナに感染した人もいることと思います。病院やお年寄りの人が暮らす施設などでは、お医者さんや看護師さんやいろんな方々がコロナの患者さんやその家族の方々の治療をしてくれています。病院では、朝も夜も、土曜日も日曜日も病気をなおすために働いてくれています。ぜひ、皆さん方から、「ありがとう!」の気持ちを届けてもらえるとうれしいです。 また、皆さんは、コロナについて、生活のなかで気をつけていることがあると思います。感じたこと、考えたこと、体験したこと、工夫していること、決意したことなどを書いてください。 まだまだコロナで大変だと思いますが、家族や友だちと自由に動きまわることのできる日々が戻ってきます。たとえば、この「はがきプロジェクト2022」のように、何か新しいことをやってみることで、皆さんの毎日が少しでも明るく楽しくなることを願っています。 皆さんからのはがきを待っています!
- 募集内容
- ●募集テーマ テーマA. 「ありがとう」の気持ちを届けたい! テーマB. コロナに対して私たちが心がけていること! テーマAあるいはテーマBを選んでください。そして、イラストや簡潔なメッセージなどで、自由に表現してください。 ●応募方法 ・官製はがきで応募してください。 表面:下部に氏名(ふりがな)・住所(学校の住所でもいい)・学校名・学年を記入して ください。 ホームページに記入様式があるので、それを印刷して使ってもかまいません。 裏面:作品だけを書いてください。 ・学校等でまとめて送付される場合は、官製はがきと同等の紙質・サイズの用紙でもかまいません。
- 作品規定
- ●その他応募要領 (1)未発表のオリジナル作品に限ります。 また、著作権上の問題のある可能性のある作品、あるいは性的な描写や差別的な表現など 趣旨にそぐわない不適切な作品は選考の対象外とします。 (2)参加費は無料です。ただし、官製はがき等は各自でご負担いただきます。 (3)応募いただいた作品は実作品・作品集・カレンダーなどの形で、新型コロナウイルスのなかで 保健医療活動を実践している医療機関・介護施設・関係機関などに寄贈されます。 作品は返却できませんのでご了承ください。 (4) 応募作品の著作権は主催者に帰属しますので、あらかじめご了承ください。 また、応募作品は、主催者の広報活動においてメディアや印刷物で使用されたり、 カレンダーなど有償頒布物に利用されることがありますのでご了承ください。 (5) 日本WHO協会ホームページ内の「医療従事者応援はがきプロジェクト2022」にて 最新の詳細・追加変更事項は確認してください。
- 応募方法/応募先
- 540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所5F (公社)日本WHO協会 医療従事者応援はがきプロジェクト
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年7月1日(金) ~ 2022年9月10日(土)
- 応募資格
- 小学校・中学校・特別支援学校およびそれに準じる学校に在籍する児童・生徒。
- 賞
- ●表彰・副賞 優秀賞(15点程度)・奨励賞(30点程度)を選定し表彰します。 副賞として優秀賞(図書カード1万円分)・奨励賞(図書カード2千円分)を贈呈します。 受賞作品はホームページ上などで公開され、作者の氏名(ペンネーム可)・所属学校名・学年を公表し表彰します。 複数作品を作成して応募することは可能ですが、副賞の贈呈は一人1点までとします。
- 入選点数
- 30点~50点未満
- 結果発表
- 2022年10月上旬 予定
- 諸権利
- 著作権は主催者に帰属します。詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ●個人情報の取り扱い 当協会からの各種連絡および情報提供のためにのみ利用(事業案内を含む)します。
- 前回応募数
- 1479点
出典:https://japan-who.or.jp/about-us/notice/2207-1/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。