首都高速道路(株)では、平成29年3月の横浜北線、平成30年3月の晴海線(晴海~豊洲)等の開通を受けて、首都高速道路の利用状況を把握することを目的に、首都高利用状況調査アンケートを実施しています。
アンケートにお答えいただいた先着40,000名様に、全国のセブン-イレブンでドリンクと引き換え可能な電子クーポンをプレゼントいたします。さらに、ダブルチャンスで、抽選で40名様に5,000円分のQUOカードを差し上げます。
アンケートへの回答にご協力のほどよろしくお願いいたします。
募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
アンケート実施期間 2018.10/1(月)~ 12/9(日)
第 1 回 2018.10/1(月)~ 10/14(日)
第 2 回 2018.10/15(月)~ 10/28(日)
第 3 回 2018.10/29(月)~ 11/11(日)
第 4 回 2018.11/12(月)~ 12/9(日)
参加方法
アンケートに回答
出発地や目的地、ご利用いただいた首都高の入口・出口やルートなどの質問に回答いただきます。
メールでドリンク引き換えクーポンを受信
ご登録いただいた携帯電話番号にクーポン (バーコード)が 表示されるURLがショートメッセージサービス(SMS)で届きます。
セブン-イレブンでドリンクをGET!
届いたURLにアクセスすると、クーポン(バーコード)が表示されます。お近くのセブン-イレブンで ドリンクに交換できます。
さらにダブルチャンス!
さらにアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で40名様に5,000円分のQUOカードを差し上げます。QUOカードの当選確率は回答した回数分だけ上がります。
※首都高1回利用につき1回の回答となります。同一利用の複数回答は無効となり、2回目以降の回答はQUOカードの抽選対象となりません。
※当選の発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。
プレゼントに関する注意事項
ドリンクプレゼントについて
アンケートに回答した期間につき、1回ずつドリンク相当の景品を先着で差し上げます。
(お一方に最大4回のチャンスがあります)
ドリンククーポンをご希望の方は、携帯電話番号を入力ください。ショートメッセージサービス(SMS)にてドリンククーポンをお送りします。
ショートメッセージサービス(SMS)を受信できるように設定の確認をお願いします。
ドリンクお受け取りは全国のセブン-イレブン店舗のみでのお受け取りとなります。ご希望される方は、ご自身でセブン-イレブン店舗にて受け取りをお願いいたします。
電子クーポン(バーコード表示)に関しては通信費が発生します。通信費はご利用のお客様の負担となります。
セブン-イレブン商品の受け取りできる機種につきましては、こちらをご確認ください。
※ただし、一部の機種では正常に表示できない場合がございます。また、印刷物による電子クーポンからの景品の受け取りはできません。
携帯電話番号の入力、ショートメッセージサービス(SMS)の受信が出来ない場合は、ドリンククーポンを送付出来ません。ご了承ください。
電子クーポンは、一点一回限りのギフトです。
QUOカードプレゼントについて
QUOカード抽選は当選のご連絡を行うため携帯電話番号の登録が必要となります。
アンケートに回答した回数が多いほど当選する確率があがります。
当選者の発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。
景品のデザインはイメージです。都合により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
参加に関する注意事項
アンケートの対象は、2018年10月1日~12月9日に首都高をご利用された方となります。
アンケートの回答に関しまして、PCではGoogle Chrome/Microsoft Edge/Firefox/Safari の最新バージョン、もしくは、スマートフォンでご回答いただけます。
ドリンククーポンを提供するサービス会社について
SBギフト株式会社が提供する「SBギフトサービス」を利用するものとします。
「ポチッとギフト」がサービス名称です。詳細はSBギフトサービスの利用規約をご確認ください。
お問い合わせ
※回答方法や景品受け取り方法など、よくある質問をご確認ください。
首都高利用状況調査アンケート係 0120-779-075 受付時間 9:30 ~ 17: 00 (平日のみ)
※当アンケート調査は首都高速道路株式会社からの委託を請けパシフィックコンサルタンツ株式会社が実施しています。
※本アンケート調査についてのお問い合わせは、セブン-イレブン店舗では承れません。
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2018年12月9日(日)
応募資格
資格不問
出典:https://shutoko-od.jp/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。