「浜デ クリエイティブアクション」は、地域の高校生の皆様に創作の機会を提供し、未来のクリエーターを発掘するためのプロジェクトです。
高校生として歩む今だからこそ生み出すことのできる作品がきっとあるはず。
新たな作品との出会いを楽しみにしています。
募集内容
下記部門で作品を募集
イラスト部門「時空を超えた私」
キャラクター部門「未来から来た仲間」
写真部門①「ここは平成30年!」
写真部門②「(インスタ映えする)#青春のワンシーン」
●応募は部門を問わず、一人につき3作品までとします。
例1)各部門に1作品ずつ応募 例2)イラスト部門のみに3作品応募
●オリジナルで未発表の作品に限ります。他の作品との類似性が見られるなど、著作権を侵害する恐れのある作品は入賞を取り消すことがあります。
作品規定
応募締切
2018年12月21日(金) 必着
<イラスト部門・キャラクター部門の作品制作・規格について>
●作品サイズはA4サイズ(297×210mm)とします。縦横は自由です。
●画材は自由です。手描きによる作品の他、イラストレータ、フォトショップ、ペインター等のソフトウェアを使用して制作した作品もご応募いただけます。
●手描きの場合はA4サイズの用紙に直接描いてください。
●ソフトウェアを使用する場合はA4サイズにプリントアウトまたは書き出しができるように制作してください。
●撮影した写真素材や、他者の制作したイラスト素材を加工して使用することは不可とします。
●作品規格については応募形式に合わせて以下の〈郵送・持参による応募〉と〈メールによる応募〉のいずれかを選択してください。
〈郵送・持参による応募〉
・手描き作品…A4用紙に手描きした作品(原画)
・ソフトウェア作品…A4サイズにプリントアウトした作品
〈メールによる応募〉
・ソフトウェア作品を下記の形式に保存
サイズ:2894×4093px 解像度:350dpi 形式:JPEG 容量:5MB以下
ファイル名:半角英数文字で、応募者の名前を含むファイル名
例)hamadehanako.jpg
提出先E-MAIL mirai@hamasen.ac.jp
<写真部門の作品制作・規格について>
●作品は2L判(127×178mm)でプリントできるサイズとします。
縦横は自由です。
●一眼レフカメラ、フィルムカメラ、スマートフォンなど、撮影する機材は問いません。カラー、モノクロの表現も自由です。
●スマートフォンから直接応募することも可能です。ただし事務局にて2L版に出力するため、トリミングが変わることをご了承ください。
●画像加工については、ソフトウェア・アプリケーションによる色補正のみを認めます。2枚以上の写真の組み合せや、合成・部分消去などの色補正以外の画像加工は不可とします。
●肖像権やマナーには十分に配慮して撮影を行ってください。
●作品規格については応募形式に合わせて以下の〈郵送・持参による応募〉と〈メールによる応募〉のいずれかを選択してください。
〈郵送・持参による応募〉
・撮影した写真を2L版にプリントした作品
〈メールによる応募〉
・撮影した写真データを下記の形式に保存
サイズ:200万画素(1600×1200px)以上 形式:JPEG 容量:5MB以下
ファイル名:半角英数文字で、応募者の名前を含むファイル名
例)hamadetaro.jpg
提出先E-MAIL mirai@hamasen.ac.jp
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2018年12月21日(金)
応募資格
●静岡県及び愛知県在住の高校生の方を対象とします。また、作品とともに校名・学年・氏名を公表できる方に限ります。
●個人での応募のみとし、グループでの応募はできません。学校や部活動でまとめてご応募いただく場合にも、作品は個人で制作してください。
賞
入賞作品には賞状・副賞を贈呈いたします。
グランプリ:各部門1点 / 審査員特別:数点 / 奨励賞:数点
[副賞](昨年度実績)コピックスケッチ108色セット、コピックスケッチ72色セット、コピックエア缶連結セット、カラト水彩色鉛筆、ターナーアクリルガッシュ36色セット、ドローイングインク20色セット、パロットドローン 他
審査員
●各専門分野より特別審査員を招き、専門学校浜松デザインカレッジ教員を交え及び1月上旬までに審査を行います。
出典:https://www.design-hamamatsu.jp/grandprix07/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。