公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

第6回福島県障がい者芸術作品展 「きになるひょうけん 2022」作品募集

締切日
2022年10月31日(月)
主催者
福島県
福島県知事賞、きになるひょうげん賞
応募資格
福島県出身または在住の障がいのある方等 (共同制作の出品も可 )

気になったことやこだわりから生まれた表現、 見た人がなんだか気になってしまう表現を募集します   福島県では、障がいのある方や障がいについて触れる機会を増やし、障がいの有無に関わらず多様な価値観を認めあう共生社会の実現に向けて、第6回福島県障がい者芸術作品展「きになるひょうげん 2022」を開催いたします。 本作品展を通して、気になる表現と出会い、 改めて「障がい」や表現について考える機会になればと思います。作者の気になったことやこだわりから生まれた表現 、そして、ご家族の方、支援員の方、ご友人の方など、身近な方々もなんだか気になっている表現を多数ご応募ください。

募集内容
内容: 気になったことやこだわりから生まれた表現、 見た人がなんだか気になってしまう表現 応募条件: 応募された作品および作者の情報は、作品展への展示、情報誌、メディアなどへの作品画像の提供について同意いただけること。(本名の掲載が難しい方などは、ペンネームの使用も可能)   提出物: 1、作品(作品貼付票を記入し作品裏面に貼ってください) 2、出品申込書 3、作品返送用の着払い伝票(または返送用レターパック)   ※切手や現金は同封しないでください。    展示期間・場所: 2022年11月19日(土)~2023年1月15日(日)  ※火曜休館、12月29日~1月3日年末年始休館 はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
作品規定
・絵画、書道、工芸、音声、映像、写真など表現のジャンルは問いません。平面及び立体作品など展示が可能なもの  ・1人3点まで応募可能(共同制作の場合は1グループ1点まで)   ※作品の3辺の合計サイズが160cmを超える作品や、重量が25kgを超える作品については、送料の関係もありますので、事前にお問い合わせください ※映像・音声表現は、USBメモリ・DVDまたはメール添付にてデータをお送りください ※他公募展等において受賞歴のない作品に限ります ※応募作品多数の場合、すべての作品が展示されない場合があります ※紙に描いた作品などは額装をするなど、展示可能な状態でお送りください。キャンバスやパネル・板などに描かれた作品は、額装または裏面にヒートン等の金具と紐をつけるなどしてください。額装されていない作品は、展示ができない場合がございます (額装・梱包など、ご不明の点は、はじまりの美術館までご相談ください)
応募方法/応募先
応募先 はじまりの美術館 〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873  TEL:0242-62-3454 FAX:0242-23-8185
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年9月12日(月) ~ 2022年10月31日(月)
応募資格
福島県出身または在住の障がいのある方等 (共同制作の出品も可 )
福島県知事賞、きになるひょうげん賞、審査員賞、特選、入選、オーディエンス賞 ・2022年11月19日(土)に、WEBサイトとはじまりの美術館ホームページ、会場内で発表いたします。 ・なお、オーディエンス賞につきましては会期最終日の発表となります。 ・その他、会期終了後、商店等の方にお店に飾りたい作品を選んでいただき展示をおこなう「まちなか美術館」に関連した取り組みを実施予定です。
審査員
日比野 克彦(美術家・東京藝術大学 学長)、川延 安直(福島県立博物館 専門員)、川内有緒(ノンフィクション作家)、岡部兼芳(はじまりの美術館 館長)
結果発表
2022年11月19日(土)
補足
個人情報の取り扱いについて: 出品申込書に記載された個人情報については、出品者本人の同意がある場合を除き、作品の審査等の手続き及び報道機関への発表、出品目録、本企画報告書、入選作品の主催者ホームページへの掲載等本事業、福島県障がい者芸術文化活動支援センターでのアンケート等の事例調査以外の目的で使用することはありません。   留意事項: 作品の取扱いには万全を期しますが、搬入出時また展示中の作品損傷、 事故などについては責任を負いかねますので、ご了承ください。また、フラッシュ撮影・動画撮影を除き、来場者による撮影を可能とする旨をご了承ください。   応募上の注意: 悪臭や火器使用等危害を及ぼす恐れのある作品、ナマモノ・自然物など長期間の展示が困難な作品、既存のキャラクターが描かれているものなど他者の著作権を侵害する作品は応募できません。また、塗り絵など既存のデータや下絵を使用した作品もご遠慮ください。
前回応募数
487点
参考資料

出典:https://kininaru-hyogen.info/post/694984096380862464/bosyu2022
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。