お絵描き・図画工作観光写真0漫湖水鳥・湿地センター 漫湖みんなでミュージアム2025「漫湖みんなでミュージアム」は、子どもたちが絵画・はがき作文・写真・工作を通じて、漫湖の魅力を自由な発想と想像力で個性豊かに表現する場として、地域の小・中学生を中心に多くの子どもたちに愛されています。 今回のテーマは「私たちの漫湖」です。子どもちが感じた、ありのままの漫湖の美しさや生物の素晴らしさが伝わる感性豊かな作品を通して、湿地のステキなところがたくさんの人に伝わる機会になることを期待します。2025年10月31日(金)締切5,000円の図書カード
観光写真0第2回 美和町フォトコンテスト2025年9月1日より、『第2回美和町フォトコンテスト』を開催します! 美和町の魅力が伝わる、渾身の一枚を募集しております! 美和町にお住いの方以外のご応募もお待ちしております。 どなたでもお気軽にご応募ください!2026年4月30日(木)締切賞金1万円 など
イラスト絵画(日本画・洋画)・美術展9第14回みまさかバレンタイン愛の美術展作品募集美作市教育委員会では以下の通り、第14回みまさかバレンタイン愛の美術展の作品を募集いたします。2026年1月15日(木)締切賞金50,000円
絵画(日本画・洋画)・美術展AI0第13回高校生絵のまち尾道四季展-絵の甲子園ー高校生絵のまち尾道四季展は、国際芸術文化都市を目指す尾道市が、尾道市立大学芸術文化学部美術学科と「絵のまち尾道」を全国にアピールするとともに、高校生の芸術文化意識の高揚を図ることを目的としている全国絵画公募展です。2年に一度のビエンナーレ方式で平成13(2001)年に第1回展を開催して以来、令和7(2025)年で第13回目を迎えました。2025年11月23日(日)締切旅行券20万円分
観光写真1第17回ふなばし三番瀬海浜公園フォトコンテストふなばし三番瀬海浜公園では、年間を通して多くの鳥類、海辺の生物が観察でき、自然の豊かさを実感できる“三番瀬”や、10月から3月にかけて天候に恵まれた日に美しい“富士山”の姿が望めます。多くの来園者に「海浜公園」・「三番瀬」での風景や生きもの、子どもたちの楽しそうな様子等を撮影し、ふなばし三番瀬海浜公園の魅力を発見してもらうことを目的に、フォトコンテストを開催いたします。2025年11月10日(月)締切商品券5万円分
写真・フォトコン動画・ビデオ・ショート動画AI511/10は無電柱化の日!! 第5回無電柱化フォト&ムービーコンテスト2025電柱のない美しい景観や、電柱によって損なわれた景観を生かしたフォト&ムービーコンテストを開催します!! このコンテストが、皆さんに無電柱化について知ってもらうきっかけになればいいなと思っています! 無電柱化について分からないことや気になることがありましたら、是非当NPOのサイトを見てみてください!2025年11月3日(月)締切Amazonギフト券5000円分・無電柱化ブックレット、ほか
観光写真動画・ビデオ・ショート動画1景観フォト・動画コンテスト『#わたしの好きな日向2025』 日向市景観賞は、市内の美しい自然や地域の歴史・文化などの特色を活かし、市の魅力向上に貢献している「もの」や「取組」などを表彰する制度です。 今回は景観フォト・動画コンテストを実施し、日向らしい景観の保全や改善への意欲の高揚を図るとともに日向の景観を広めることを目的とします。2025年10月31日(金)締切1万円の商品券
観光写真1令和7年度ふるさとおぐにフォトコンテスト白い森の国”おぐに”には、まだ誰も気付いていない景観や文化資源など多くの魅力が埋もれているはず。そんなまだ見ぬおぐにの魅力をあなたのカメラで捉え、引き出してほしいのです。 自然資源、生活文化、史跡などを題材として、美しく輝く”おぐに”を捉えた作品を広く募集いたします。 町民の部では、スマホ撮影でもOKとなっておりますので、この機会にぜひご応募ください!2026年1月31日(土)締切100,000円
CM・PR動画AI1信州環境カレッジ事業 ゼロカーボン動画コンテストかけがえのない美しく豊かな自然環境や持続可能な社会を未来に引き継いでいくためにゼロカーボンの実現に向けた取組を推進するPR動画を募集します。2025年10月31日(金)締切環境に配慮した製品を選べるカタログギフト など 5万円相当
観光写真1第21回彦根フォトコンテスト彦根フォトコンテストは、2004年からはじまった彦根をテーマにしたフォトコンテストです。彦根市内で開催される観光イベントや彦根の豊かな四季折々の美しい自然風景や動植物などを写した作品を募集しています。 コンテストは写真応募の部とネット応募の部に分かれており、それぞれ、彦根市内で開催される観光イベント、彦根の豊かな四季折々の自然風景や動植物、彦根城および寺社仏閣・名所旧跡・祭りや風物、人々の暮らしや街角風景がテーマとなります。2026年1月14日(水)締切賞金1万円+観光PR媒体への掲載