公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第2回 髙島織物着物デザインコンテスト

    締切日
    2025年12月31日(水)
    主催者
    株式会社髙島織物
    賞金20万円と製品化
    応募資格
    ・プロアマ問いません
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    髙島織物の着物デザインコンテストは、伝統と現代の融合をテーマにしており、創作意欲を刺激される内容です。賞金も高額で、プロアマ問わず参加できるのが魅力的です。歴史ある企業が主催しているので、信頼性も高そうです。

    髙島織物は大正4年(1915年)に創業、今年で110周年を迎えました。 織物のまち西陣に創業して以来、帯メーカーとして伝統の技と心を受け継いだものづくりを行っています。髙島織物が大切にしているのは、「本物志向」。 ​西陣の歴史によって織りなされる古典美を基調にしながら、現代的な感性を吹き込んだ「着る人を彩る」帯を追求しています。​ 創業110周年を記念し、昨年大盛況だったデザインコンテストを今年も開催します。

    募集内容
    着物と帯のデザイン(図柄)をコーディネートで募集 テーマ 大人の女性が「海外旅行で着られる着物」、「都会の街並みに映える着物」。
    作品規定
    応募規定 ・未発表のものに限ります ・着物、帯共に反物のデザイン ※小紋柄(繰り返し柄) 上下がない柄が着物に仕立てた際にキレイに仕上がります ​・データでの提出が原則となります。 ​ データ規定 サイズ 着物:ヨコ40cm×タテ120cm、帯:ヨコ31.5cm×90cm ※このサイズのデザインがタテに繰り返されます ​イラストレーター(アウトライン化したもの)、およびフォトショップまたはPDFにてお送りください。 着物のデザイン1つ、帯のデザイン1つで1セットとなります。 データのタイトルは応募者の名前と着物か帯かを分かるようにしてください。 例)髙島花子-着物、髙島花子-帯
    応募方法/応募先
    ・Webからの応募 ・郵送 データをCDROM及びUSBドライブに入れて「デザインコンテスト事務局」へ郵送してください。 ​※返却はいたしません 郵送先 〒603-8225 京都市北区紫野南舟岡町5番地 ​髙島織物内「デザインコンテスト事務局」宛 デザインコンテスト事務局 平丸 募締切 2025年12月31日(水)23:59まで ​※郵送応募の場合は、12月31日(水)当日消印有効
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年12月31日(水)23:59
    応募資格
    ・プロアマ問いません
    グランプリ(1名) 賞金20万円 ​デザインの着物と帯は製品化して販売させていただきます ​※優秀なデザイナーに関しては、別途デザイナー契約の可能性あり
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.takashimaorimono.co.jp/designcontest2025
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。