観光写真1第3回ぎふ長良川花火大会 メモリアルフォトコンテスト令和7年8月9日に開催される「ぎふ長良川花火大会」では、その思い出を記録するため、 「ぎふ長良川花火大会 メモリアルフォトコンテスト」を開催します。2025年10月31日(金)締切次回大会の「ペアチケット(指定席相当)」ほか
川柳AI28ものづくり川柳2025株式会社エクス(本社/大阪府大阪市)は、本年でなんと“10回目"となる『ものづくり川柳』を開催させていただきます。 『ものづくり』をテーマとした川柳であれば応募可能です。夏や秋の思い出を作品にしていただけたらと思います。 社会人の方だけでなく、お子さん、学生の皆さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたでも応募をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切商品券3万円分(1点)WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ
観光写真2さんぽくフォトコンテスト新潟県最北に位置する村上市山北地区は森、川、里、海が近接しており、そこで暮らす人々は自然と生態系を大切にしつつ、独自の文化、生業を営んできました。行政区画ではなく、地形や生態系など自然の特徴によって区切られた地域をバイオリージョン(生物文化地域)と呼びますが、豊かな自然資源と地域で育まれてきた独自性の高い社会資源を融合した持続可能な循環型社会システムに基づく希有な生活圏がここにはあります。 山北地区の自然、生物、生業(なりわい)、暮らし、特産品、ご当地めし、など、山北地区の多彩な魅力を投稿してください。2025年11月14日(金)締切Amazonギフト券 10,000円
俳句AI7第7回 一夜庵 全国青少年俳句大会観音寺市には、俳諧の祖山崎宗鑑が障害を終えた一夜庵があります。宗鑑没落既に450年を過ぎておりますが、今も俳句を目指す若い人が訪れています。 一夜庵保存会は新しい時代の始まりを会員挙げて慶祝するとともに、この全国青少年俳句大会が、将来につながる記念の第一歩の事業となるように企画した次第であります。2026年3月31日(火)締切香川県知事賞WEB応募可
観光写真1第8回 住まいるあやがわフォトコンテスト「第8回 住まいるあやがわフォトコンテスト」を開催します。 あなたが知っている綾川町の魅力・表情、未来に残していきたい綾川町を写真に収めてご応募ください。 たくさんのご応募、お待ちしております。2025年11月30日(日)締切賞金2万円 など
観光写真1MISIAの里山ミュージアム2025 フォトコンテスト2015年から始まった「MISIAの里山ミュージアム」は、石川の森や里山里海の魅力を再発見していただくことを目的とした写真コンテストです。ぜひ、石川の里山や里海に出かけ、多くの生き物が暮らす豊かな自然や伝統的な暮らしを写真に撮ってお送りください。レンズを通して、人と自然や生き物との関わり、そして、生物多様性の大切さについて一緒に考えてみませんか?たくさんのご応募をお待ちしています。2025年12月5日(金)締切「MISIAの森」オリジナルグッズWEB応募可
川柳漫画・コミックモニター・レポートAI9第6回リビエラSDGs 作品・マンガ大賞私たちの未来・地球のためにSDGsを使った<マンガ><川柳><レポート>作品で未来のために発信しよう!2025年10月31日(金)締切調整中
観光写真1第35回 伊豆沼・内沼の自然フォトコンテスト 「伊豆沼・内沼の自然フォトコンテスト」は、平成3年から開催されております。四季の魅力あふれる伊豆沼・内沼を題材にして、毎年宮城県内外から多くの応募があります。写真を通じて、伊豆沼・内沼の豊かな自然を感じてみてはいかがですか。また、令和7年度は伊豆沼・内沼がラムサール条約登録湿地に指定されて40周年にあたりますので本年度は伊豆沼・内沼だけでなく蕪栗沼・周辺水田、化女沼、志津川湾で撮影されたものを対象として、撮影期日も過去にさかのぼってもかまわないといたします。 2025年12月28日(日)締切賞金10万円 など
川柳AI21第69回 健康川柳にんにく卵黄の株式会社 健康家族は、「第69回 健康川柳」の開催にあたり川柳を募集しています。2025年11月30日(日)締切当社商品詰め合わせ5000円相当 ほかWEB応募可