“啄木のふるさと”『もりおかの短歌(うた)』作品募集



- 締切日
- 2026年5月31日(日)
- 主催者
- 盛岡市・盛岡商工会議所
- 賞
- 盛岡ブランド認証品
- 応募資格
- <一般部門> 応募資格は問わない。 <ジュニア部門> 応募時、中学生以下に限る。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、盛岡の文化を感じながら短歌を創作する絶好の機会です。地域の魅力を詠むことで、地元の文化振興に貢献できるかもしれません。盛岡市と商工会議所が主催しているので、信頼性もありそうです。
近代短歌に新しい世界を切り拓いた石川啄木。啄木が生まれ育った盛岡を訪れる観光客や市民による短歌づくりを通じて『短歌のまち もりおか』を推進します。
- 募集内容
- 『啄木のふるさと盛岡』で感じたこと、見つけたこと等を三行書きの短歌で自由に表現し、ご応募いただきます。
- 作品規定
- 盛岡を題材とし、形式は啄木が詩集『一握の砂』『悲しき玩具』で用いた三行書きとする。
- 応募方法/応募先
- 指定の投稿用紙を、盛岡市内に設置している「もりおかの短歌ボックス」に投函するか、盛岡商工会議所まで郵送する。 【問い合わせ先・作品郵送先】 〒020-8507 岩手県盛岡市清水町 14-12 盛岡商工会議所 地域振興部 TEL 019-624-5880 FAX 019-654-1588 応募期間 1 年を 4 つの期間に分け募集する。 ・夏の部 6 月 1 日~ 8 月 31 日 ・秋の部 9 月 1 日~11 月 30 日 ・冬の部 12 月 1 日~ 2 月末日 ・春の部 3 月 1 日~ 5 月 31 日
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月1日(日) ~ 2026年5月31日(日)
- 応募資格
- <一般部門> 応募資格は問わない。 <ジュニア部門> 応募時、中学生以下に限る。
- 賞
- <一般部門> 各期間の優秀賞を 10 首選定し、副賞として盛岡ブランド認証品を進呈する。 また、その中から年間最優秀賞を 1 首、年間優秀賞を 2 首、年間奨励賞を 2 首選定し、記念の盾を進呈する。なお、これらの年間賞に該当した作品は毎年 8 月に開催される短歌甲子園で発表するほか、盛岡商工会議所の広報誌、HP 等に掲載する。 <ジュニア部門> 各期間の優秀賞を 3 首選定し、副賞として盛岡ブランド認証品を進呈する。 ※両部門、優秀賞に該当する作品が無いと判断する場合がある。
- 審査員
- 盛岡商工会議所が委嘱した選者(岩手県歌人クラブほか)による選考委員会にて賞を選定する。
- 結果発表
- 盛岡商工会議所広報誌、HP に掲載し、発表する。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.ccimorioka.or.jp/moriokatanka/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。