川柳俳句短歌AIおすすめ23第16回「名言はがき等コンクール」新たなはがき利用の方法を提起することにより、手紙・はがき文化を振興するため、「名言はがき 短歌はがき 俳句はがき 川柳はがきコンクール」の作品を募集します。 また、コンクールの入賞作品については、はがきを作成する際の参考となるよう「想いを伝える手紙・はがき作成支援サイト」の文例として掲載します。2026年1月10日(土)締切ふるさと小包ギフトカタログ 20,000円相当
俳句1第25回 石田波郷記念「はこべら」俳句大会 (はこべら賞部門)昭和を代表する俳人、石田波郷を顕彰する「はこべら」俳句大会を、波郷の愛した砂町の地で開催します。 応募者には、投句作品すべてを掲載した大会句集を差し上げます。 皆様の投句をお待ちしております。2025年12月10日(水)締切石田波郷記念「はこべら」賞授与
俳句0あしらの俳句甲子園 2026毎年8月に松山市で開催される「俳句甲子園」を支援し、全国の俳句愛好者の交流の場として、「俳句の街」松山の魅力を広く発信するとともに、俳句文化の興隆に寄与することを目的とする。 ◆大会日程 令和 8 年1月 11 日(日) あしらの俳句甲子園 2026 本大会 ◆場所 松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール 1F 2026年1月9日(金)締切表彰
俳句AI8第15回 静岡産業大学 俳句コンテスト静岡産業大学日本語教育研究センターでは「日本語リテラシー=日本語を読む、書く、話す、聞く」に関する研究活動を行うとともに、日本人学生及び留学生に対して、自らの言葉に対する感性を磨くこと、総合的な日本語表現力を高めることを目指して、日々様々な角度から日本語リテラシー能力の向上を目的とした教育活動を進めております。 このような教育活動の一環として、「第15回 静岡産業大学俳句コンテスト」を実施致します。2026年1月9日(金)締切図書カード1万円分
俳句AI2第43回兜太現代俳句新人賞兜太現代俳句新人賞は、個性的ですぐれた資質の新人を世に送り出すことを目的としています。 令和元年から金子兜太(かねことうた)の名を冠し「兜太現代俳句新人賞」と名称変更し、協会外からの特別選考委員も加わることになりました。 年齢以外の応募条件はありませんので、多くの方の意欲あるフレッシュな作品をお待ちしております。2025年11月30日(日)締切賞状、および現代俳句協会からの句集出版の助成(30万円相当、期限有)WEB応募可新人賞
俳句AI5サイエンスZERO 575でカガク! 「太陽コロナ&フレア」「575でカガク!」は最先端の科学と俳句を掛け合わせ、新しい「知の扉」を開く人気シリーズです。 番組では、事前に募集した俳句を夏井いつきさんが厳選して紹介。 俳句を切り口に、科学の奥深い世界を探求します。 今回は太陽観測衛星「ひので」で太陽コロナやフレアを研究するJAXA宇宙科学研究所の清水敏文さんの研究室を訪ねます。 今年度のテーマ「太陽コロナ」や「フレア」を詠んだ俳句をぜひお送りください。締め切りは11月9日(日)です。2025年11月9日(日)締切NHK俳句2月号掲載WEB応募可
俳句4第27回「金子兜太記念 秩父鉄道の俳句」の募集秩父鉄道整備促進協議会主催による第27回「金子兜太記念 秩父鉄道の俳句」の募集事業を下記のとおり行います。ふるって御応募ください。2025年12月8日(月)締切賞品
俳句3第27回虚子・こもろ全国俳句大会 近代俳句の巨匠・高濱虚子先生は、昭和19年から22年まで小諸市与良町で生活し、多くの貴重な作品を遺されました。 その偉業を顕彰する市立小諸高濱虚子記念館の開館を記念する虚子・こもろ全国俳句大会を今年も開催します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。2025年11月21日(金)締切虚子・こもろ全国俳句大会賞
俳句AI4夷隅の農山漁村風景俳句大会2025夷隅地域の農林水産業や農林水産物の魅力を多くの方に知っていただくため「夷隅の農山漁村風景俳句大会」を開催しています。 今年は新賞としてフレッシュ賞を設けましたので、より多くの皆様の御応募をお待ちしております。2025年11月30日(日)締切いすみのチーズセット&お米4㎏