あしらの俳句甲子園 2026



- 締切日
- 2026年1月9日(金)
- 主催者
- あしらの俳句甲子園実行委員会
- 賞
- 表彰
- 応募資格
- 当日会場に来られる方3人で1チームを編成する。チームを構成する3人は老若男女を問いません。しかし、高校生のみのチーム編成は参加できません。
毎年8月に松山市で開催される「俳句甲子園」を支援し、全国の俳句愛好者の交流の場として、「俳句の街」松山の魅力を広く発信するとともに、俳句文化の興隆に寄与することを目的とする。 ◆大会日程 令和 8 年1月 11 日(日) あしらの俳句甲子園 2026 本大会 ◆場所 松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール 1F
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 3名で1チームを編成し、予選を勝ち抜いた8チームによるトーナメント戦を行い、創作した俳句の作品評価ならびに鑑賞力を競い優勝チームを決定する。
- 応募方法/応募先
- ◆大会参加方法 令和 7 年 12 月 1 日(月)21 時より「あしらの俳句甲子園」ホームページ上にて参加申し込みの受付を開始いたします。 エントリーフォームに 1 チーム 3 名の必要事項を入力いただき送信してください。 参加申し込みの締め切りは令和 8 年 1 月 9 日(金)昼 12 時といたします。ただし、定員 48 チーム及びキャンセル待ち 5 チームの合計 53 チームに達した時点で締め切ります。定員の 48 チームに満たない場合に限り、前夜祭でのチームコーディネイトによるチームの追加は認められます。また、締め切り後の参加メンバーの変更は、認められません。
- 出品料
- 参加登録費:3000円/1名
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年12月1日(月)21:00 ~ 2026年1月9日(金)12:00
- 応募資格
- 当日会場に来られる方3人で1チームを編成する。チームを構成する3人は老若男女を問いません。しかし、高校生のみのチーム編成は参加できません。
- 賞
- 《団体表彰》 団体優勝 (1 チーム) 団体準優勝(1 チーム) 団体奨励賞(6チーム) 《個人表彰》 審査員優秀賞 (3名) あしらの一等賞(1名)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://ashi-hai.com/ashi-hai2026kaisai/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。