俳句のまちあらかわフォト俳句コンテスト



- 締切日
- 2026年1月9日(金)
- 主催者
- 荒川区
- 賞
- 荒川区の土産品
- 応募資格
- 資格不問
俳句をもっと気軽に楽しんでみませんか? “俳句のまちあらかわ”では、フォト俳句コンテストを開催しています。 募集部門はご自身で撮影した荒川区の風景と俳句を募集する 「一般の部」「こどもの部」と、選んだ課題写真に対して俳句のみを募集する「課題写真の部」の3部門です。
- 募集内容
- 部門 一般の部、こどもの部(小学生以下) 荒川区の史跡や景色などをテーマに、区内で撮影した写真と俳句を募集 (撮影場所を記入してください) 課題写真の部 公式Webサイトの課題写真(1)〜(4)のいずれかを題材にした俳句を募集 課題写真 (1)荒川公園 課題写真 (2)都電荒川線三ノ輪橋停留場 課題写真 (3)荒川自然公園 課題写真 (4)あらかわ遊園と夕日
- 作品規定
- 応募時の注意点 写真、俳句とも自作・未発表のものに限ります。 ※他のコンテスト等に応募済の作品は応募できません。入選決定後に類句・二重投稿等が判明した場合、当該作品の入選を取り消すことがあります。 写真を撮影する際には、被写体の肖像権やプライバシー、著作権(芸術作品など)に抵触しないよう注意し、応募の了解を得てください。何らかの問題が生じた場合は、応募者の責任において解決していただきます。 応募作品に関する権利は、応募と同時に主催者に帰属します。 受賞作品は、東京新聞紙面や冊子等で紹介するほか、荒川区の観光PRのために活用させていただく場合があります。
- 応募方法/応募先
- 郵送又は特設ホームページから応募してください。 ※応募用紙は公式Webサイトからダウンロードできます。 郵送 公式Webサイトの応募用紙に一般の部・子どもの部は写真(L判)を貼付、課題写真の部は選んだ課題写真の番号を丸で囲み、必要事項を鉛筆は避け、黒色ボールペンなどで明記の上、封書にてお送りください。 ※応募用紙1枚につき作品は1点です。 複数応募する場合は、応募用紙をコピーしてお使いください。 応募先 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-4日比谷中日ビル3F 「フォト俳句コンテスト」事務局((株)東京アドレップ内) HPの応募フォームからご応募いただけます。 https://www.haikunomachiarakawa.com 募集締切 令和8年1月9日(金)当日必着
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2026年1月9日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 【一般の部・こどもの部】 ・ 特選(各部門 3句)荒川区の土産品 ・ 入選(各部門 6句)荒川区の土産品 ・ 佳作(各部門 9句)荒川区オリジナルグッズ 【課題写真の部】 ・ 入選(20句)荒川区内共通お買い物券(5千円分) ※課題写真の部の賞は入選のみです。
- 結果発表
- 令和8年3月中旬頃に、荒川区HP及び東京新聞朝刊上で発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.haikunomachiarakawa.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。