観光写真1小豆島フォトコンテスト2025(第3回)小豆島の自然景観、歴史と文化、地場産業、伝統行事とお祭り、イベント、街並みなどを感性豊かに表現した観光写真を募集する「小豆島フォトコンテスト」。それぞれのレンズ越しで感じ撮った小豆島の魅力を共有してください。2026年1月31日(土)締切3万円相当の小豆島特産品セット
観光写真0令和7年度 あやべ観光デジタルフォトコンクール綾部市観光協会では、綾部市の豊かな自然、貴重な文化や歴史遺産を後世に伝え、その魅力を広く発信することを目的として「あやべ観光デジタルフォトコンクール」を実施します。2026年1月31日(土)締切賞金5万円観光
ロゴマークAI16中国横断新幹線(伯備新幹線)ロゴマーク募集ロゴマークの募集について 中海・宍道湖・大山圏域は、豊かな自然と歴史・文化を背景に、恵まれた生活環境や、充実した都市機能を有する山陰の中核的な都市圏として発展してきました。ヒトやモノの交流も盛んで、日本海側の都市圏の中でも高い潜在能力を有しています。 松江から岡山を結ぶ「中国横断新幹線(伯備新幹線)」は、本圏域の潜在能力を最大限に引き出し発展していくために必要な社会インフラであり、早期整備が望まれています。2025年11月28日(金)締切5万円+圏域特産品
作曲・編曲12025年度 第30回JILA音楽コンクール<作曲>「JILA音楽コンクール」は優れた音楽家を発掘、育成し、日本及び世界への活動の場を広げるとともに、これからの音楽文化の発展に寄与することを目的としています。 (第23回より、JILA音楽コンクールは【演奏】と【作曲】に分けて開催。) 2025年12月31日(水)締切金一封、特典
絵画(日本画・洋画)・美術展AI1第43回 吉井淳二記念大賞展文化勲章受章者•日本芸術院会貝であった故吉井淳二画伯の郷里である曽於市が、全国及び曽於市内の未就学児・小中学生から絵画作品を募り展覧会を開くことによって、曽於市並びに県内外の芸術文化の振輿に資し、併せて新進作家の台頭を促します。2026年1月18日(日)締切30万円
川柳俳句短歌AIおすすめ22第16回「名言はがき等コンクール」新たなはがき利用の方法を提起することにより、手紙・はがき文化を振興するため、「名言はがき 短歌はがき 俳句はがき 川柳はがきコンクール」の作品を募集します。 また、コンクールの入賞作品については、はがきを作成する際の参考となるよう「想いを伝える手紙・はがき作成支援サイト」の文例として掲載します。2026年1月10日(土)締切ふるさと小包ギフトカタログ 20,000円相当
俳句0あしらの俳句甲子園 2026毎年8月に松山市で開催される「俳句甲子園」を支援し、全国の俳句愛好者の交流の場として、「俳句の街」松山の魅力を広く発信するとともに、俳句文化の興隆に寄与することを目的とする。 ◆大会日程 令和 8 年1月 11 日(日) あしらの俳句甲子園 2026 本大会 ◆場所 松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール 1F 2026年1月9日(金)締切表彰
チラシ・表紙・ポスターデザイン1高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ2026ポスター・プログラム原画募集「高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ」をPRするため、ポスターとプログラムの原画を募集します!※詳しくはホームページをご確認ください。2026年1月9日(金)締切2万円(高校生以下の場合は同額の図書カード)
観光写真0第三回つべつフォトコンテスト津別峠やチミケップ湖を代表する自然景観のほか、地域の文化や日常生活等「当たり前」として埋もれてしまっている「津別町」の魅力を再発見することを目的とした『つべつフォトコンテスト』の第三回目を開催いたします。2026年2月13日(金)締切つべつ和牛2万円分
映像・映画・ショートフィルム0第3回熊谷駅前短編映画祭地域発の映画祭として、地元の映像文化を育成し、将来有望なクリエイターの発掘に努める。また全国からこの地を訪れる映画製作者たち、その作品に対しても、表彰などを通じて、未来に繋がる機会の提供を目指す。また、映画祭で表彰した優れた作品の上映機会を増やすことに貢献する。2025年12月6日(土)締切商業映画館での商業上映交渉権など