第19回星野富弘美術館詩画公募展作品募集



- 締切日
- 2026年1月31日(土)
- 主催者
- 芦北町立星野富弘美術館
- 賞
- 副賞(記念品)
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
詩と絵を組み合わせた独自の作品を求めるこのコンテストは、創作の幅を広げる良い機会になりそうです。賞金はありませんが、地域の芸術文化の発展に貢献する意義がありそうです。詩画というジャンルに挑戦することで、新たな表現の可能性を見つけられるかもしれません。
絵と言葉(詩文)をひとつの画面に収めた詩画を、広く一般に普及させるとともに、地域の芸術文化の発展向上に寄与することを目的に「詩画公募展」を実施します。 星野富弘は、自身の体験から独自の詩画世界を生み出した詩画作家です。 一人ひとりの体験や感性から生まれるオリジナルな詩画作品を募集します。
- 募集内容
- 絵と言葉をひとつの画面に組み合わせた作品 応募部門 : 小学生の部(未就学児含む)・中学生の部・一般の部(高校生以上)
- 作品規定
- (1)絵と言葉をひとつの画面に組み合わせた作品であること。 (2)絵・言葉、ともに応募者本人の作による未発表のものであり、かつ1年以内に制作したものであること。 (3)テーマは自由。ただし、言葉は日本語であること。 (4)用紙のサイズは、縦:100mm~380mm、横:100mm~270mmとする。 紙質は問わないが、半紙は不可とする。 (5)画材(水彩、アクリル、クレヨン、墨など)は自由。ただし、油彩は不可とする。 (6)トレースやAIを用いた作品は不可とする。 (7)作品は額装しないこと。
- 応募方法/応募先
- (1)出品票に必要事項を記入し、作品の裏面に貼付して送付または持参してください。 (2)作品受付証が必要な場合は、宛先等を記入した官製はがきを同封してください。 応募先 芦北町立星野富弘美術館 〒869-5563 熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1439-2/TEL&FAX:0966-86-1600
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年12月1日(月) ~ 2026年1月31日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞(3部門各1点) 賞状 副賞(記念品) 優秀賞(3部門各3点) 賞状 副賞(記念品) 星野富弘美術館賞(計15点)※町内在住者対象 賞状 副賞(記念品) 入選(3部門各10点) 副賞(記念品)
- 結果発表
- 2026年2月中旬 令和8年2月中旬(入賞・入選者に審査結果通知書により通知します。後日、美術館ホームページに掲載。)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:http://hoshino-museum.com/%E7%AC%AC19%E5%9B%9E%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%AF%8C%E5%BC%98%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E8%A9%A9%E7%94%BB%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%B1%95%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。