公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第6回はがきの名文コンクール

    締切日
    2020年9月10日(木)
    主催者
    はがきの名文コンクール実行委員会
    大賞1名  賞金100万円、ほか
    応募資格
    資格不問

    多くの方々のお力添えをいただいて、今年もコンクールを開催します! はがきに願い事を書いて、郵便名柄館にお送りください。お待ちしています。

    募集内容
    「一言の願い」を書いたはがきを募集
    作品規定
    応募方法   はがきに、20字以上200字以内の日本語の文章で願い事をつづり、下記の宛先に送ってください。      〒639-2321    奈良県御所ごせ市名柄ながら326-1    郵便名柄館「はがきの名文コンクール」宛   応募締め切りは、2020年9月10日(木曜日) 当日の消印有効です。   はがきは郵便はがきでも、私製のはがきに63円切手を貼ってもかまいません。 日本語の一部としてであれば、算用数字、アルファベットを用いても大丈夫です。 手書きかどうか、その際の筆記具(パソコン入力)など、書き方は問いません。 写真や絵があってもいいのですが、選考の対象にはなりません。    ●宛名を書く側(表)の差出人を記すスペースに以下のことを明記してください。   ・名前   ・住所   ・年齢   ・性別   ●はがきに書きやすいように縦書き(200文字)・横書き(195文字)のテンプレートを用意しました。  ここをクリックして使ってください。: http://hagaki-meibun.or.jp/hagaki2020/hagaki.html
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年9月10日(木)
    応募資格
    資格不問
    大賞      1名  賞金100万円 佳作     10名  賞金 10万円 日本郵便大賞 10名  ふるさと小包・毎月1回1年間贈呈 郵便名柄館賞 10名  御所市の名産品セットを贈呈
    補足
    ★よくいただくご質問への答え(FAQ) Q1 字数に句読点は数えますか? A1 表現の仕方によって、句読点の有無は異なるので、句読点は数えません。    ただ、「 」や!?といった記号は1字に数えます。「 」であれば、「 で1字 、」で1字です。    改行の際の空白は数えません。    2ケタ、3ケタの数字(50や120など)は、それぞれ一文字で数えます。    4ケタ以上の数字は、千、万、億など漢数字を使っていただけたらと思います。 Q2 はがきを複数枚出してもいいのですか? A2 1枚のはがきに1つの願い事が書かれていれば、何枚でも応募できます。 Q3 ひとりで複数枚出す場合、封書で送ってもいいですか? A3 はがきを複数枚応募される場合は、封書でまとめてお送りくださっても結構です。    ただし、1枚に1つの願い事を書き、1枚ずつ差出人の名前、住所、年齢、性別をお書きください。    読ませていただくときに、はがきがバラバラになってしまうためです。 Q4 学校単位で応募してもいいですか? A4 上記Q3と同様に、複数枚のはがきを封書でお送りください。    1枚ずつ差出人の名前、住所、年齢、性別をお書きいただくのも同じです。 Q5 海外から応募できますか? A5 海外からの応募も歓迎します。    ただ、切手代金が国内と異なり、応募される方の負担となることをご了承ください。    サイズは国際郵便はがきに準じていただければと思います。 Q6 郵便はがきでなければならないでしょうか? A6 私製はがきに63円分の切手を貼って応募してくださって結構です。    63円切手で送ることができない大きなサイズ、変形のはがきは原則として選考の対象になりません。 Q7 便箋や原稿用紙に書いて、封筒で送ってもよろしいでしょうか? A7 はがきに書かれたものだけが選考対象となります。    字数が規定通りでも、便箋や原稿用紙に書かれた作品は選考の対象から外れてしまいますので、    お気をつけください。 Q8 投函した後で間違いに気づきました。訂正をお願いできますか? A8 非常にたくさんの応募がありますから、該当するはがきを見つけ出すのは困難です。    改めて書き直したはがきをもう一度、お送りください。 Q9 タイトルをつける必要がありますか? つけた場合、タイトルも文字数に含まれますか? A9 タイトルは必須ではありません。    「一言の願い」と書かれていた場合は、コンクールのテーマとみなして文字数にはカウントしません。    ただ、テーマ以外のタイトルが記されていれば、作品の一部として文字数にカウントします。 Q10 俳句や短歌、詩でもいいのですか? A10 俳句は、17字ですから20字以上という応募規定に当てはまりません。    短歌や詩は表現の形式として支障はありませんが、コンクールの主旨に鑑み、    「願い事」の背景がわかるほうが望ましいことはお含みおきください。 Q11 誰に宛てて書いてもいいですか? A11 願い事として読めれば、どなたに宛てて書かれていても結構です。 Q12 一言の願いは、「一言」でなければいけませんか? A12 「一言」は短文と考えていますから、200字以内であれば複数の文のつらなりも全く問題ありません。 Q13 ペンネームでもいいですか? A13 ペンネームでも結構です。    ただ、受賞された場合、差出人欄に記載された住所にその名前で通知しますから、    お手許に届くようにしておいてください。

    出典:http://hagaki-meibun.or.jp/hagaki2020/index.html#268
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。