突破クリエイティブアワード2016|カヤック × バーグハンバーグバーグ



- 締切日
- 2016年10月19日(水)
- 主催者
- 0
- 賞
- トロフィー・盾
- 応募資格
- 資格不問
~突破クリエイティブアワードとは?~ 世の中には「え?それ、どうやって通したの!?」と思ってしまう、斜め上のコンテンツが存在します。そんなすごいコンテンツの裏側には、きっと同じくらいすごいドラマがあるはず。企画を通したクリエイターや広告会社もすごいし、それにGOを出したクライアントもすごい。あらゆる障壁を突破し、世の中に送り出されたコンテンツを発掘し、その勇気を讃えたい。 そんな思いから、この突破クリエイティブアワードをはじめました。 この世の中に、冒険的で尖ったコンテンツが増えますように! ~審査員~ 【佐渡島庸平】 株式会社コルク 代表取締役社長 <主な突破歴> 1979年生まれ。中学時代は南アフリカ共和国で過ごす。灘高校から東京大学文学部に進学し、大学卒業後の2002年に講談社に入社後、週刊モーニング編集部に所属。 『バガボンド』(井上雄彦)、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『モダンタイムス』(伊坂幸太郎)、『16歳の教科書』などの編集を担当する。2012年に講談社を退社し、国内では例のない作家のエージェント会社、コルクを設立。 <コメント> 無謀な裏にかすかにある深い戦略を楽しみにしています。 【シモダテツヤ】 株式会社バーグハンバーグバーグ 代表取締役 <主な突破歴> 1981年生まれ、京都府出身。2005年にお馬鹿ポータルサイト「オモコロ」を立ち上げ初代編集長として活動。2010年に株式会社バーグハンバーグバーグを設立。 同社からは『【検証】 母からのビデオレターに声優さんがアフレコしたら可愛くなるの?』や『よけろ!藤原くん』、『【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画』などユニークな作品が多数リリースされている。 <コメント> 世の中に喧嘩を売るような、冒険的なコンテンツと突破エピソードをお待ちしています! 【柳澤大輔】 面白法人カヤック 代表取締役 <主な突破歴> 1974年香港生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。1998年、学生時代の友人と共に面白法人カヤックを設立。鎌倉に本社を構え、鎌倉からWEBサイト・アプリ・ソーシャルゲームなど、オリジナリティあるコンテンツを発信する。著書に「面白法人カヤック会社案内」(プレジデント社)、「アイデアは考えるな」(日経BP社)などがある。 ユニークな人事制度(サイコロ給、スマイル給、ぜんいん人事部)や、ワークスタイル(旅する支社)など、「面白法人」というキャッチコピーの名のもと新しい会社のスタイルに挑戦中。 <コメント> 昨年を超える、突破感のあるコンテンツを期待しています!
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2016年9月14日(水) ~ 2016年10月19日(水)
- 応募資格
- 資格不問
出典:http://toppa-creative-award.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。