公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    尾道市環境標語 作品募集

    締切日
    2020年8月31日(月)
    主催者
    尾道市/尾道市公衆衛生推進協議会
    入賞者には賞状および記念品を贈呈します
    応募資格
    資格不問

    環境問題への関心を高めてもらうことを目的に、環境標語を募集します。 今年度は、小学生から一般の方まで年齢を問わず作品を募ります。 みなさまふるってご応募ください

    募集内容
    テーマ 「私たちがすむ地球を守ろう」 地球温暖化、クールチョイス、ごみ減量、身の回りの美化活動など、 環境を視点とした作品にしあげてください。   ◆締切日 令和2年8月31日(月曜日) ◆募集部門  児童・生徒の部 (小学生・中学生・高校生)  一般の部 (大学生以上)
    作品規定
    ◆応募について 1人1作品の応募に限ります  ・専用の応募用紙による応募 応募用紙書式を尾道市または尾道市公衆衛生推進協議会ホームページからダウンロードし、必要事項等を記入してご応募ください。  ・はがき等による応募 次の必要事項を明記の上、ご応募ください。 標語作品、名前(ふりがな)、所属・学校名(学年)・年齢、住所、電話番号  ※学校・グループ・事業所等で一括しての応募も可能です。応募者氏名一覧表を作成し、応募に関する取りまとめ担当者の氏名・連絡先を明記の上お送りください。  ※応募作品は、自作で未発表のものに限ります。入賞された作品の著作権は尾道市および尾道市公衆衛生推進協議会に帰属します。 ◆提出先  尾道市公衆衛生推進協議会 あて  郵送:〒722-0017 尾道市門田町22番5号  メール:onomichi-koeikyo@nifty.com  Fax:0848-29-3393  尾道市役所 環境政策課 あて  郵送:〒722-8501 尾道市久保一丁目15番1号  メール:kankyo@city.onomichi.hiroshima.jp  Fax:0848-38-9293
    応募方法/応募先
    722-8501 広島県尾道市久保1-15-1  尾道市役所環境政策課 0848-38-9434 kankyo@city.onomichi.hiroshima.jp https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/15/33990.html
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年8月31日(月)
    応募資格
    資格不問
    ・部門ごとに各賞を決定し、広報おのみちおよび公衛協だより11月号で発表します。  ・入賞された場合、ご本人(一括応募の場合は応募作品の取りまとめ担当者)にご連絡します。  ※小学校高学年(4~6年生)および中学生の作品のうち、優秀な作品は「環境と健康のポスター・標語コンクール」(一般財団法人広島県環境保健協会主催)に推薦します。

    出典:https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/15/33990.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。