公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • プロ限定

八剣山ワイン・ラベルデザインコンペティション2020

締切日
2020年12月28日(月)
主催者
八剣山ワイン・ラベルデザインコンペテション2020実行委員会
グランプリ、優秀賞、ヴェレゾン賞
応募資格
1. プロ、アマチュアを問わずどなたでも応募できます。 2. 応募作品は1名につき2点までとします。 3. 入賞者が未成年の場合、賞品ワインを消費する場合は20歳になってからとします。

八剣山ワインは北海道百名山の一つである八剣山のふもとでつくる自家醸造ワインです。自社農園産ブドウ をふくめ北海道産のブドウ・リンゴなどを原料100%使用し、北海道ならではの個性的なオリジナル製品を 自社生産しています。八剣山ワインの魅力を伝え、地域から愛されるラベルを募集します。八剣山ワインをイメージしたわかりやすくシンプルなラベルデザインであること。

募集内容
1. ラベルサイズは H125mm×W100mm。製品形態はホームページをご覧ください。 2. ラベルデザインには下記のテキストを入れてください。 1「Kanonz K-Rouge 2020」(赤ワインフル)   「Kanonz K-Blanc 2020」(白ワインフル) 2 「日本ワイン」 3 「八剣山ワイナリー」(最下部に配置) 3. なお、製品化にあたっては以下が追加されます。 (グランプリほか受賞者には文字デザインの追加をお願いします) Kanonz Berulu (赤ワインフル) Kanonz Kanon (白ワインフル) 「#1」の文字部分を「#2」に変更
作品規定
A4横の用紙に、下記を参考に 1作品、2コンセプト、3氏名、4生年月日、5住所、 6メールアドレス、7電話番号、8所属(学生は大学名と学年)を配置してください。
応募方法/応募先
005-8601 北海道札幌市南区南沢五条1-1-1 東海大学 石塚耕一研究室 八剣山ワイン・ラベルデザインコンペテション2020実行委員会 090-8272-5551 jaspernoise@gmail.com
応募時の会員登録
不要
募集期間
2020年11月1日(日) ~ 2020年12月28日(月)
応募資格
1. プロ、アマチュアを問わずどなたでも応募できます。 2. 応募作品は1名につき2点までとします。 3. 入賞者が未成年の場合、賞品ワインを消費する場合は20歳になってからとします。
1. グランプリ(1名)/賞状、副賞として賞金5万円、受賞作品ラベルのワイン赤・白各1本 2. 優秀賞(2名)/賞状、副賞として 3,000 円分ギフト券、八剣山製品詰合せセット 3. ヴェレゾン賞(若干名)/賞状、副賞として 2,000 円分ギフト券、八剣山製品詰合せセット
審査員
石塚 耕一 東海大学国際文化学部デザイン文化学科教授 小山 明宏 デザイナー 松山真吏奈 イラストレーター 横山 隆 北海道スウェーデン協会理事長 上出 麗峰 草月会 宮脇 涼花 デザイナー 亀和田俊一 八剣山ワイナリー 代表取締役
補足
2021年2月13日(土)15:00~18:00 アスティ45ビル13階(札幌市中央区北4条西5丁目1番地)
参考資料

出典:https://hakkenzanwine.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。