公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    勝山左義長まつり 絵行燈用の川柳募集

    締切日
    2020年1月6日(月)
    主催者
    勝山左義長まつり実行委員会
    かつやま”左義長”大使 椎名誠賞 1点 椎名誠氏サイン入り書籍+勝山市の旬な特産品3000円相当分
    応募資格
    不問

    ●内容 「勝山左義長まつり」で飾られる絵行燈用の川柳を募集。 絵行燈の歴史は、江戸時代から始まり、藩主小笠原公は「無礼講」として庶民の気持ちを古川柳や狂歌に托すことを許し、町内の辻や櫓のまわりには世相風刺を織り交ぜた庶民の願望が描かれた絵行燈が掛けられた。勝山左義長まつりでは、櫓の下に「大行燈」、街なかには「辻行燈」が飾られ、世相風刺や庶民の哀歓がうたわれ、ユーモアと皮肉を織り交ぜた句と、それにあわせた絵が描かれる。

    募集内容
    勝山左義長部門:勝山左義長にちなんだ川柳を募集します。 世相部門:昨今の世間の話題、政治や社会問題、吉祥干支にちなんだ川柳を募集します。
    作品規定
    WEBで応募
    応募方法/応募先
    https://www.city.katsuyama.fukui.jp/site/andon/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2019年11月8日(金) ~ 2020年1月6日(月)
    応募資格
    不問
    かつやま”左義長”大使 椎名誠賞 1点 椎名誠氏サイン入り書籍+勝山市の旬な特産品3000円相当分 勝山左義長部門 入賞10点 勝山市の旬な特産品3000円相当分 世相部門 入賞10点 勝山市の旬な特産品3000円相当分

    出典:https://www.city.katsuyama.fukui.jp/site/andon/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。