この公募は締切済みです
Instagramフォトコンテスト「日常の風景にある電力」



- 締切日
- 2020年9月27日(日)
- 主催者
- 電気事業連合会
- 賞
- 優秀賞(各部門6点)電子マネー2万円分、雑誌「ESSE」1月号に写真掲載 他
- 応募資格
- ・日本国内に居住する方のみ応募を受け付けます。 ・企業や団体の応募は受け付けません。
日本のどこまでも電気をつないでいる「鉄塔、電柱、電線」を通じて “つながり”を感じられるように… それらを包み込むような広い空を見上げて、どこか〝ホッと〟する。 そんな気持ちもつなげていけるように… 探してみませんか、 あなたの日常の風景にある電力を。
- 募集内容
- 日常の中で見かける電力設備のある風景写真 ①鉄塔部門 ②電柱・電線部門
- 作品規定
- 【応募方法】 撮影した写真に 「#日常の風景にある電力」& 応募部門の「#(ハッシュタグ)」を付けて投稿!! *応募者個人のInstagramアカウントに投稿する形でご応募ください。 *応募者のアカウントが非公開設定の場合は写真を確認できないため、無効になります。 *部門ごとに投稿し、下記のハッシュタグをつけてください。鉄塔部門は「#日常の風景にある電力#鉄塔」 電柱・電線部門は「#日常の風景にある電力#電柱電線」 【応募規定】 審査期間を含めたキャンペーン期間中(2020年末を予定)は投稿を削除しないようお願いいたします。削除した場合は審査対象外と なります。 期間中は両部門に何度でもご応募いただけます。ただし、お1人様1作品のみ受賞対象となります。 1回の投稿で複数枚の写真をアップした場合、1枚目のみ審査対象といたします。 ハッシュタグをつけ間違えた場合には、応募作を編集せず新たに投稿し直してください。過去の投稿にハッシュタグをつけて更新した場合はキャンペーンサイトに反映されず、審査の対象となりません。投稿済みの写真を応募する場合はハッシュタグをつけて新たに投稿し直してください。 応募者本人が1年以内に国内で撮影した写真をご応募ください。写真には、署名などの文字は入力しないでください。 同じ作品を複数回応募するのはご遠慮ください。 応募作品に使用される著作物や肖像については応募者本人が著作権を有するか、権利者から事前に使用許諾を得たものに限ります。 他のコンテストで入賞した作品と応募中の作品は応募できません。 【作品規定】 静止画であること。 カラー、モノクロは問いません。 コラージュや著しい加工を施したものは審査の対象外となります。 電気事業に関わる鉄塔、電柱、電線に限定します。 ドローンを用いた撮影は禁止します。 立ち入り禁止エリアや撮影禁止エリアでの撮影は禁止し、審査の対象外となります。 個人や企業などの所有地で撮影する場合は所有者の許可を得る事も条件です。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年9月27日(日)
- 応募資格
- ・日本国内に居住する方のみ応募を受け付けます。 ・企業や団体の応募は受け付けません。
- 賞
- 優秀賞(各部門6点)電子マネー2万円分、雑誌「ESSE」1月号に写真掲載 他
- 審査員
- 辻元 舞Mai Tsujimoto モデル/デザイナー 石山 蓮華Renge Ishiyama 女優・タレント 電線愛好家 藤村 里木Satoki Fujimura 鉄塔風景写真家 フリーランスフォトグラファー
出典:https://nichijo-denryoku.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。