この公募は締切済みです
- 地域限定
ユウベルグループPresents第4回みんなの合唱祭
- 締切日
- 2018年11月30日(金)
- 主催者
- 主催/ユウベルグループ 企画協力/広島エフエム放送
- 賞
- みんなの合唱祭大賞(歌唱力、表情、パフォーマンス等を総合的に評価) 10万円分(副賞としてユウベルグループの施設利用券)
- 応募資格
- 広島県内在住で3歳以上の歌が好きな方 声を合わせて“きずな”を深め合いたい4名~25名のグループ ※申し込み後の人数変更は原則不可 (出場が決定した後、メンバーのお名前をご提出いただきます。) ※指揮者、伴奏者、引率者が入る場合も人数に含めます。 ※一人が複数の団体を兼ねて出演することはできません。
[開催日時] 2019年1月27 日(日) 開演:10時00分 終演予定:17時30分 (午前・午後二部制) 午前の部 8:00受付 / 午後の部 9:00受付※出場団体決定後、午前午後のグループ分け、出演順は事務局が選定します。 予め、終演までのスケジュール確保をお願い致します。 [会 場] ブルーライブ広島(広島市南区宇品海岸3丁目12-69) ※広島電鉄宇品線 電停「海岸通」から徒歩7分 [MC] 近藤志保 [特別ゲスト] 午前の部:HIPPY(公式HP » http://hippy-web.com/) ★特別審査員としても登場! 午後の部:さくらしめじ(公式HP » http://sakurashimeji.com/)
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- [参加費] おひとり 1,500円(お弁当・お茶付き) ※未就学児は無料(お弁当・お茶はありません) [特典] 当日の合唱をCDに収録し、各団体に1枚プレゼント致します。 また、合唱の一部は広島FMの「みんなの合唱祭」特別番組で放送致します。 [演奏時間] 演奏時間は、曲の開始から曲間を含めて8分以内です。 演奏時間を超過した場合は審査の対象としません。 [演奏曲目] 演奏時間内であれば曲目、曲数、ジャンルは自由です。 [演奏形式] ユニゾン(斉唱)でも大丈夫です。 ボイスパーカッションを除き、ハンドマイクの使用はできません。 ※収録用・PA用にマイクを数本立てます。 ※ステージサイズは左右 15m×奥行 7m×高さ 75cmです。 左右3.6m×奥行90㎝×高さ12㎝の平台1段をご用意しています。[伴奏楽器] 伴奏の有無、種類は不問です。 ※主催者側ではステージ下手にグランドピアノ1台のみ準備します。 ※持ち込みの楽器は、1分以内で準備できるものに限り使用できます。 [応募~出演までのスケジュール] 11月30日(金) 募集〆切 12月上旬まで 出演決定連絡・提出資料のご案内 12月中旬以降 出演順決定・出演者説明会 12月下旬まで 提出資料返送〆切 ※変更の可能性もあります。 [著作権料] 著作権料は一括主催者負担といたします。 申し込み方法 応募フォームからお申込みください。 又は応募用紙をダウンロード、ご記入のうえ、 必要事項を記入頂き郵送(〒734-8511 広島FM「みんなの合唱祭」係)、 もしくはFAX(082-252-2050)にご送付ください。 応募者多数の場合は事務局で書類選考を実施致します。 選考の結果は応募期間終了後、12月上旬までにご連絡致します。 曲の変更がある場合は12月中旬までに事務局に連絡をお願いします。 イベント参加に関する個人情報は当イベントの運営に使用させていただく他、 ユウベルグループからのキャンペーンのお知らせ等に使用させていただき、 主催者の定める個人情報保護管理規定に基づき、適正かつ安全に管理致します
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2018年11月30日(金)
- 応募資格
- 広島県内在住で3歳以上の歌が好きな方 声を合わせて“きずな”を深め合いたい4名~25名のグループ ※申し込み後の人数変更は原則不可 (出場が決定した後、メンバーのお名前をご提出いただきます。) ※指揮者、伴奏者、引率者が入る場合も人数に含めます。 ※一人が複数の団体を兼ねて出演することはできません。
- 賞
- [審査及び表彰] 事務局が選定する特別審査員と一般審査員の審査により4つの賞を、 それぞれ1つのグループに授与いたします。 各賞には副賞としてユウベルグループの施設利用券を贈呈いたします。 ①みんなの合唱祭大賞(歌唱力、表情、パフォーマンス等を総合的に評価) 10万円分 ②きずな賞(団体の仲の良さ、きずなを感じられたかで評価) 3万円分 ③パフォーマンス賞(歌やパフォーマンスで会場を笑顔にできたかを評価) 3万円分 ④歌唱賞(歌唱力、ハーモニーを評価) 3万円分
出典:https://hfm.jp/oubo/ubl/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。