この公募は締切済みです
- 地域限定
再発見! 環境フォトコンテスト2023



- 締切日
- 2023年9月30日(土)
- 主催者
- 岡崎市地球温暖化防止隊
- 賞
- 賞状・QUOカード
- 応募資格
- 市内在住、在勤、在学の方。(グループでも可)
岡崎市内の貴重な自然に関し、親しみが感じられその大切さについて再認識を促す写真、または貴重な自然が損なわれ改善が望まれる状況の写真を市民から募集します。応募された写真を様々な場所やイベント等で公開し、自然環境意識の啓発を推進すると同時に、自然環境の保全や地球温暖化防止活動等のきっかけとなるようにコンテストを開催します。
- 募集内容
- 岡崎市内で自然の大切さを再認識できるものを題材とし、将来に残したい「いいところ」、または今すぐ改善しなくてはならない「わるいところ」の2つのテーマを募集。 ※応募作品は風景写真に限りませんが、人物のみ、建築物のみなど、自然が撮影されていないと一般的に考えられる作品は審査対象外といたします。また、個人のプライバシーの侵害や公序良俗に反する恐れのある作品等も同様といたします
- 作品規定
- 募集期間 令和4年10月1日(土) ~ 令和5年9月30日(土) 必着 ※通年応募のため、毎年9月締切日までの応募作品を審査対象としています。 応募作品 ・令和4年10月以降に応募者本人が撮影した未発表作品に限ります。(携帯電話による写真可。組写真、合成写真、加工処理、文字入り等は不可。画像サイズは7MB以内、300万画素以上の高画質を推奨します。) ・応募点数は5作品までとします。 ・応募作品の返却は致しません。 ・応募作品の使用権は主催者(岡崎市地球温暖化防止隊)に帰属します。(著作権は本人に帰属します。) ・応募作品は主催者および岡崎市環境部での広報資料等の公共目的のため、無償で広く使用します。(被写体に人物が含まれる場合、応募者において事前に被撮影者の承諾(肖像権)を得てください。)
- 応募方法/応募先
- 応募事項 下記「応募事項」を明記のうえ、次項の「応募方法」によりご応募ください。 1.郵便番号 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.応募区分 (将来に残したい「いいところ」か、いますぐ改善したい「わるいところ」か、どちらの応募作品かを明記する。) 6.作品のタイトル 7.撮影場所 8.撮影年月日 9.作品に関するコメント(100字以内) (いいと感じる理由、わるいと感じる理由等) ※複数の作品を応募する場合は、それぞれの作品に応募事項 5~9 を明記してください。 ※記入漏れの場合、審査対象外となる場合があります。 応募方法 ・Eメールで応募する場合 件名を「環境フォトコンテスト応募」とし、「応募事項」および「応募作品」を添付し、(ondankataisaku@city.okazaki.lg.jp) まで送信してください。 ※総データ容量が7MBを超えますと作品を受信できないことがあります。届いたメールについては、事務局より確認メールを送信させていただきます。 ・郵送または直接持参して応募する場合 作品を印刷または記録媒体に添付し、ゼロカーボンシティ推進課内 地球温暖化防止隊事務局まで郵送または直接持参ください。 ※記録媒体はCDまたはDVD (SDカード、USBメモリは不可)のみです。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年10月1日(土) ~ 2023年9月30日(土)
- 応募資格
- 市内在住、在勤、在学の方。(グループでも可)
- 賞
- 最優秀賞(2点) 「いいところ」部門、「わるいところ」部門から各1点ずつ 賞状・QUOカード 優秀賞(4点) 「いいところ」部門、「わるいところ」部門から各2点ずつ 賞状・QUOカード 地球温暖化防止隊賞(数点) 「いいところ」部門、「わるいところ」部門から(最優秀賞、優秀賞との重複あり) 賞状・QUOカード
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1108/1153/p034857.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。