公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

令和5年度 やまぐちっ子「環境レポート」 ★絵日記・レポート大募集!

締切日
2023年9月20日(水)
主催者
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
図書カード5,000円
応募資格
参加対象は、絵日記を1~3年生、レポートを4~6年生とする。

やまぐちっ子「環境レポート」は、子どもたちが家庭や学校、地域の人たちと一緒に「環境」や「SDGs」について考え、調べ、行動した経験を絵日記やレポート(かべ新聞形式)で楽しみながら表現することで、環境に配慮した行動がとれるようになることを目的に実施します。

募集内容
絵日記やレポート(かべ新聞形式)作品。
作品規定
□ 参加対象は、絵日記を1~3年生、レポートを4~6年生とする。 □ 絵日記用紙はB4サイズ1枚(片面)とし、上半分が絵、下半分が文章(縦書き)。 上部に題名、下半分には、年月日、小学校名、学年、名前(ふりがな)を記入 する。(右上 参照) □ レポートは、B4サイズ1枚(片面)とし、かべ新聞形式で「見出し」を絵や文 章と組み合わせて、環境やSDGsの取組を報告・表現し作成する。 絵やイラストだけでなく、自分の撮った写真の活用(貼付)も可とする。 最下部に小学校名、学年、名前(ふりがな)を記入する。(右下 参照) 〇 使用する画材は自由です。(絵の具、クレヨン、フェルトペン、色鉛筆など) ただし、パソコンでの作品は不可とします。 〇 応募は1人1作品とし、応募者本人による作品で未発表のものに限ります。 ※応募規定に沿うように、紙面の作成をお願いします。なお、様式例は、当 財団HPよりダウンロードすることもできます。 応募方法 <団体での応募> 県民学習部から送付された『団体応募用紙』に必要事項を 記入し、応募作品と一緒に、県民学習部に送付する。 <個人での応募> チラシ下の『個人応募表』に必要事項を記入し、応募作品と 一緒に、県民学習部に送付する。 < 応募締切 > 令和5年9月20日(水)必着
応募方法/応募先
<送付・問合せ先> 公益財団法人 山口県ひとづくり財団 県民学習部 〒754-0893 山口市秋穂二島1062 (山口県セミナーパーク内) 電話番号 083-987-1710 FAX 083-987-1760
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年9月20日(水)
応募資格
参加対象は、絵日記を1~3年生、レポートを4~6年生とする。
絵日記の部、レポート(かべ新聞形式)の部に分け、それぞれ選考する。 各部とも 【最優秀賞】1作品 (賞状、副賞として記念楯、図書カード5,000円) 【優 秀 賞】3作品 (賞状、副賞として記念楯、図書カード3,000円) 【入 選】6作品 (賞状、図書カード1,000円)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://hito21.jp/kenmin/kenmin-2533/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。