この公募は締切済みです
- 学生限定
#アップサイクル工作やってみた フォトコンテスト



- 締切日
- 2023年8月31日(木)
- 主催者
- FQKids、Novakid
- 賞
- グランプリ1名 iPad+無料レッスンなど
- 応募資格
- 4歳~12歳までのお子さんが「夏休みのSDGsアップサイクル工作」の作品と一緒に写っている写真または動画であること。 ※顔をスタンプなどで隠したり、顔が写っていないもの(手や身体だけなど)でもOKです。 ※過去に撮影されたお写真でも参加いただけます。 ※インスタ投稿の文章には、ノバキッド以外の教材名や塾などの名称、固有の製品名は入れないでください。 ※「FQKids」と「Novakid(ノバキッド)」のインスタアカウントをフォローすると、当選確率がアップするかも!?(任意です)
「アップサイクル」って何? SDGsや英語も学べるワークショップ動画をチェック! 今回のフォトコンテストは、子ども向けオンライン英会話『Novakid(ノバキッド)』が開催。インスタグラムの写真投稿で、誰でも気軽に応募できる。 フォトコンテストのテーマは「夏休みのSDGsアップサイクル」。 アップサイクルとは、捨てるはずだったモノを、工夫を加えて新しいモノに生まれ変わらせること。SDGs目標の1つ「つくる責任つかう責任」に向かう方法の1つとしても注目されている。 難しく考える必要はなく、身近な空の容器やトイレットペーパーの芯など、家にある「捨てるはずだったもの」で楽しく工作すればOK! 作品ができたら、ぜひ「アップサイクル工作フォトコンテスト」に応募してみよう! メインの材料が要らなくなったモノであれば、何を作ってもOK。 動画で紹介されていた工作をマネしたり、アレンジしてみてもいい。 コンテストの入賞者総勢20名に、iPadやAmazonギフト券、ノバキッドの無料レッスンなどの豪華賞品をプレゼント! 夏休みの思い出や自由研究に、ぜひ楽しんでチャレンジしてみよう。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 【コンテスト期間】 7月3日(月)~8月31日(木) ※7/3よりスタート! 作品を作りながらお待ちください
- 応募方法/応募先
- ● STEP1 「夏休みのSDGsアップサイクル工作」の作品と、作ったお子さまが一緒に写っている写真又は動画を撮影! ● STEP2 投稿文章内に「メインの材料」と「何を作ったか」を記入!(日本語でOK) ● STEP3 「#ノバキッド」「#ノバキッドコンテスト」「#アップサイクル工作やってみた」の3つのハッシュタグをつけ、@novakid_jp をメンションしてInstagramで投稿!
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月3日(月) ~ 2023年8月31日(木)
- 応募資格
- 4歳~12歳までのお子さんが「夏休みのSDGsアップサイクル工作」の作品と一緒に写っている写真または動画であること。 ※顔をスタンプなどで隠したり、顔が写っていないもの(手や身体だけなど)でもOKです。 ※過去に撮影されたお写真でも参加いただけます。 ※インスタ投稿の文章には、ノバキッド以外の教材名や塾などの名称、固有の製品名は入れないでください。 ※「FQKids」と「Novakid(ノバキッド)」のインスタアカウントをフォローすると、当選確率がアップするかも!?(任意です)
- 賞
- 【賞品】 グランプリ:iPad/1名 +ノバキッド無料オンライン英会話レッスン4回プレゼント セミグランプリ:1万円Amazonギフト券/3名 +ノバキッド無料オンライン英会話レッスン4回プレゼント ノバキッド賞:5千円Amazonギフト券/11名 FQKids賞:1千円Amazonギフト券/5名 +FQKids最新号雑誌プレゼント さらにコンテスト期間中にノバキッドの無料体験レッスンを受講すると、夏休みの工作や自由研究にぴったりの英語のワークショップ動画10本の無料視聴リンクをプレゼントいたします。 ※7/3よりスタート! 作品を作りながらお待ちください
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://fqkids.jp/23613/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。