この公募は締切済みです
第1回「わたし大賞」



- 締切日
- 2023年10月5日(木)
- 主催者
- 三井住友信託銀行株式会社
- 賞
- ギフトカード30万円相当
- 応募資格
- 資格不問
三井住友信託銀行では、これまで10回にわたり「わたし遺産」を実施してきました。2013年にCSR活動の一環としてスタートした活動でしたが、10回の節目を迎え、“心の財産”として託されたみなさまの思いを、より大切に守り伝えていくために、企画をリニューアルしました。 新企画「わたし大賞」は、わたしだけの「大賞」を賞状という形式に託し、そのエピソードとともに応募いただきます。一人ひとりの心を動かした「人 モノ コト」に光を当て、賞状とエピソードにして讃え、書く人読む人の前向きな気持を共有することで、みなさまや社会の「幸せ」を創造する活動です。 ●わたし大賞の定義 1 あなたの心を動かし、讃えたいと思う「人 モノ コト」 2 その想いに共感でき、価値を共有できるもの 3 その想いを共有した人が、明るく前向きな気持ちになり、心が豊かになるもの
- 募集内容
- 「わたし大賞」として、あなたが讃えたい「人 モノ コト」を、 ①「賞状」と②「エピソード」の2点にまとめてご応募ください。
- 作品規定
- ■応募期間 2023年8月1日(火)~10月5日(木)※必着 ■応募事項/2つの作品(必須) ① 賞状: 「②エピソード」と対になる、讃えたい対象へ贈る賞状形式の文章 ・賞の名称20文字以内 ・讃える対象(贈り先)12文字以内 ・賞状形式で讃える文章 100文字以内 ・贈り主(あなた)12文字以内 ②エピソード: 「①賞状」の背景にあるストーリー・贈りたかった理由・感謝の気持ちなどの「エピソード文章」 ・タイトル:20文字以内 (タイトルは①の賞の名称と同一にしてください。) ・本文400文字以内 ※任意で「わたし大賞」を説明するための写真1枚(写しも可)を添えられます。郵送の場合は、裏面に応募者名をご記入ください。 ■応募事項/応募者情報(必須) 住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、性別、電話番号、メールアドレス、何を見て応募したか ※学校一括応募の場合は、応募作品関連の用紙とは別に専用のエントリーシートに代表者名、学校名、連絡先、応募理由等を記入し郵送にてご応募ください。三井住友信託銀行ホームページの「わたし大賞」特設サイトから、専用の「賞状原稿とエピソード原稿(学校一括応募用)」、「エントリーシート(学校一括応募代表者用)」がダウンロードできます。 ■応募方法 応募事項(2つの作品および応募者情報)を、下記までご応募ください。 ・郵送(封書)による応募の場合 ※特設サイトより、専用の原稿用紙がダウンロードできます。市販の便箋、原稿用紙などもご使用いただけます。 ・インターネットによる応募の場合 三井住友信託銀行ホームページの「わたし大賞」特設サイトからご応募ください。 ※学校一括応募はインターネットでは受け付けておりません。郵送にてご応募ください。
- 応募方法/応募先
- 〒703-8691 日本郵便㈱ 岡山東郵便局私書箱18号 三井住友信託銀行「わたし大賞」事務局 >応募フォーム https://www.smtb.jp/personal/blind/watashi-taishou
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年8月1日(火) ~ 2023年10月5日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ◎わたし大賞 30万円相当のギフトカード・表彰状 3名さま ◎準わたし大賞 5万円相当のギフトカード・表彰状 10名さま ◎U18賞 3万円相当のギフトカード・表彰状 3名さま ◎学校賞 3万円相当の図書カード・表彰状 3校
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ■発表 2023年12月に、三井住友信託銀行のホームページや新聞等で、表彰作品と氏名および学校賞を発表します。
出典:https://www.smtb.jp/personal/blind/watashi-taishou
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。