公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定
  • 参加賞あり

小学生の夏 みんなの「川・道・港・まち」絵画募集

締切日
2023年9月5日(火)
主催者
中播磨県民センター姫路土木事務所、姫路港管理事務所
図書カード5千円分
応募資格
中播磨県民センター管内(姫路市、神河町、市川町、福崎町)の小学校の児童

中播磨県民センター姫路土木事務所、姫路港管理事務所では、子どもたちに社会基盤整備に興味をもっていただけるよう、管内の小学生を対象に「川・道・港・まち」を題材とした絵画を下記要領で募集しています。ふるってご応募ください。

募集内容
中播磨県民センター管内(姫路市・神河町・市川町・福崎町)にある社会基盤施設についての絵画を募集します。 兵庫県以外が管理する施設でもかまいません。 ●対象施設の例 ・河川施設 : 河川の風景・多自然型川づくり・ダム・水門・樋門・潮止堰・排水機(ポンプ)場・河川監視カメラなど ・砂防施設 : 砂防えん堤・流路工・急傾斜地対策施設(擁壁・法枠)など ・道路施設 : 道路の風景・橋・トンネル・交差点・歩道・街路樹・ひょうごアドプト花壇・サイクリングロードなど ・下水道施設 : 揖保川浄化センター・兵庫西流域下水汚泥広域処理場・中継ポンプ場など ・港湾施設 : 姫路港・家島港(防波堤・浮桟橋・岸壁・物揚場・灯台・ボートパーク)・人工海岸など ・まちづくり施設 : JR姫路駅高架整備施設・JR姫路駅前広場・JR福崎駅前広場・歴史的な街なみ・県営住宅など
作品規定
●応募方法 作品の裏に応募用紙を貼って、令和5年9月5日(火曜日)までに学校に提出して下さい。   ●応募条件 四つ切りの画用紙を使用 ひとり1作品に限る 自分で描いた作品 未発表の作品
応募方法/応募先
中播磨県民センター
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年9月5日(火)
応募資格
中播磨県民センター管内(姫路市、神河町、市川町、福崎町)の小学校の児童
「1・2年生」の部、「3・4年生」の部、「5・6年生」の部ごとに下記のとおりとします。 ・金賞(中播磨県民センター長賞)・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(5千円分) ・銀賞(姫路土木事務所長賞)・・・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(3千円分) ・銀賞(姫路港管理事務所長賞)・・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(3千円分) ・銅賞(まちづくり参事賞)・・・・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(3千円分) ・銅賞(福崎事業所長賞)・・・・・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(3千円分) ・銅賞(アカウンタビリティ向上推進チーム賞)・・・・・・表彰状・図書カード(3千円分) ・佳作(10点)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表彰状・図書カード(1千円分) あわせて、応募者全員にクリアファイル(予定)を参加賞としてお配りします。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
●入選作品の発表 審査を10月上旬に行い、入選者は令和5年10月30日(月曜日)(予定)にホームページで発表します。

出典:https://web.pref.hyogo.lg.jp/chk10/kaigar5.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。