公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第15回全国水源の里フォトコンテスト

    締切日
    2023年9月30日(土)
    主催者
    全国水源の里連絡協議会 フォトコンテスト事務局
    賞金20万円
    応募資格
    プロ・アマ、年齢、性別、国籍を問いません。

    私ども「全国水源の里連絡協議会」では、現在過疎化が進む全国各地の集落等を「水源の里」と呼び、高齢化によるコミュニティの維持など地域活動が困難な地域の活性化を図っております。 志を共にする全国の市町村により「全国水源の里連絡協議会」を設立し、水源の里が抱える課題を国民運動として展開する活動を行っています。  こうした取り組みをPRするとともに、全国の水源の里を訪れてもらい、交流を深めてもらうため「全国水源の里フォトコンテスト」を実施しています。

    募集内容
    「水源の里」の四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、その地域を象徴する風物など。 水源の里の魅力が表現された作品を募集します。  
    作品規定
    ・ ■応募プリントサイズ等  令和2年(2020年)8月以降に撮影したもの。  作品の周辺に、余白または余黒を設けること。(展示の際の額装に必要なため)  四ツ切(ワイド可)又はA4、インクジェット出力可、カラー・モノクロ自由、単写真に限る  (合成写真不可)、複数応募可   ■受付及び締切  令和5年7月1日から9月30日まで(最終日消印有効)  作品の受付通知が必要な方は、返信用はがきを作品に同封してください。   ■応募料  1点1,000円。2点目以降1点増えるごとに500円追加  株式会社ゆうちょ銀行(郵便局)で、次の振替口座へ9月30日までにお振込みください。  <振替口座番号> 00930-1-254159  <口座名> 水源の里フォトコンテスト ■応募・お問合せ先  〒623-8501 京都府綾部市若竹町8番地の1 綾部市役所内  全国水源の里連絡協議会 フォトコンテスト事務局  TEL:0773-42-4271  FAX:0773-42-4406  E‐mail:teijyukyouryu@city.ayabe.lg.jp ホームページにて応募用紙やパンフレットをダウンロードを配布しています。
    応募方法/応募先
    623-8501 京都府綾部市若竹町8番地の1 綾部市役所内 全国水源の里連絡協議会 フォトコンテスト事務局 0773-42-4271 0773-42-4406 teijyukyouryu@city.ayabe.lg.jp
    出品料
    1,000円
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年7月1日(土) ~ 2023年9月30日(土)
    応募資格
    プロ・アマ、年齢、性別、国籍を問いません。
    グランプリ(1名)       賞金20万円 総務大臣賞(1名)       賞金5万円 農林水産大臣賞(1名)賞金5万円 国土交通大臣賞(1名)賞金5万円 特選(10名)                賞金1万円
    審査員
    今森 光彦先生(公益社団法人日本写真家協会会員)、大久保 勝利先生(公益社団法人日本写真家協会会員)
    結果発表
    2023年11月上旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ■注意事項 1 応募作品は、写真作品に限ります。過去にコンテスト等で入賞、入選された作品は応募できません。また、現在コンテスト等に応募し、まだ結果が判明していない作品も応募できません。 2 応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。入賞作品の使用権は、2年を限度に、主催者側に帰属します。また、水源の里事業の広報などに使用することがあります。入賞者はネガ・ポジフィルム(デジタルの場合はデータ)を提出していただきます。 3 入賞作品の作品原版(フィルム)またはデジタルデータは、2年を限度に、主催者がお預かりして、広報活動などに使用し、使用期間満了後、撮影者(入賞者)に返却します。 4 作品の返却希望者は応募時に返信用封筒・切手を同封してください。 5 被写体の肖像権、著作権には十分ご注意下さい。 6 応募者は応募規定、注意事項を全て了承したものとみなし、違反した場合は入選を取消す場合があります。 7 応募作品の取り扱いには十分注意しますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご承知ください。 8   審査対象外作品であることが発覚した場合の返金は行いません。
    前回応募数
    808点
    参考資料

    出典:https://www.suigennosato.com/contest.htm
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。