公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

堺市エコレシピコンテスト

締切日
2023年8月18日(金)
主催者
堺市
グランプリ(1 レシピ)
応募資格
市内に在住・在勤・在学の方 ※クラブやサークル等のグループ単位での応募も可能。 ※プロ・アマを問わず、どなたでも応募可能。

堺市では、市全体でごみ減量に集中的に取り組むプロジェクト「堺・ごみ減量4R 大作戦」の一環として、家庭から排出される食品ロスや生ごみの減量を目的に、野菜や果物などの端材の使用や、食べきれなかった料理のリメイクなどを取り入れた「エコレシピ」を募集します。 本コンテストで入賞したレシピは、10 月に開催の堺まつりで販売されるほか、にんにん 堺東駅前本店で期間限定メニューになります。また、レシピ集としてホームページで公表し、今後の食品ロス削減の取組に活用します。 ■実施目的 家庭における生ごみや食品ロスの削減のため、家庭であまりがちな食材や、野菜や果物などの端材の使用、残った料理のリメイクなどを取り入れた「エコレシピ」を市民から募集してコンテストを実施し、入賞レシピを普及啓発することで、日常生活にかかわりの深い「食」を通じて多くの市民へごみの減量化に対する意識の向上を図る。

募集内容
「エコレシピ」を募集。
作品規定
【募集条件】 次の要件をすべて満たすもの。 (1)生ごみの減量や食品ロス削減につながるレシピであること。 例:普段捨ててしまう食材の部位(例:野菜の皮・芯・葉などの端材)を使用した料理 食べきれなかった料理のリメイク (2)一般家庭で作ることができる料理であること。 (3)応募者自らが考案したオリジナル性のあるレシピ(他コンテストへの応募や、調理サイトに公表していないもの)であること。 (4)堺らしさを感じることができるレシピであること。(食材や調味料、盛り付けなど)
応募方法/応募先
【申込方法】 以下のホームページに公開する応募用紙に必要事項を記載のうえ、堺市電子申請システムまたは 郵送で応募してください。なお、応募にあたっては募集要項をご確認ください。 堺市ホームページ【堺市エコレシピコンテスト】 https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/recycle/ecorecipe/ecore cipecontest.html 【問い合わせ】 担 当 課:環境局 環境事業部 資源循環推進課 電 話:072-228-7479 フ ァ ッ ク ス:072-228-7063
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年6月22日(木) ~ 2023年8月18日(金)
応募資格
市内に在住・在勤・在学の方 ※クラブやサークル等のグループ単位での応募も可能。 ※プロ・アマを問わず、どなたでも応募可能。
【賞 ・賞 品】 賞品は協賛事業者よりご提供いただきます。 (協賛事業者:にんにん 堺東駅前本店、河辺商会株式会社、くら寿司株式会社、 大醤株式会社、第一生命保険株式会社、SARAYA 株式会社) グランプリ(1 レシピ)・・・・・・・にんにん賞 準グランプリ(5 レシピ)・・・・・河辺商会賞、くら寿司賞、大醤賞、第一生命賞、SARAYA 賞 【審 査】 審査員による書類審査・実食審査により入賞レシピを決定します。特別審査員として、にんにん堺東駅前本店の料理長 中辻利宏氏と大阪調理製菓専門学校の教員にご協力いただきます。
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
■今後の予定 令和 5 年 10 月 15 日(日) 堺まつり 販売ブース出展 令和 5 年 11~12 月 にんにん 堺東駅前本店で期間限定メニューとして提供 令和 6 年 3 月 レシピ集公開
参考資料

出典:https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r506/050622_02.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。