この公募は締切済みです
- 学生限定
- 参加賞あり
2023年度山陰海岸ジオパーク 児童研究作品コンテスト
- 締切日
- 2023年10月6日(金)
- 主催者
- 山陰海岸ジオパーク推進協議会
- 賞
- 最優秀賞 賞状+副賞(図書券5千円)
- 応募資格
- 京都府・兵庫県・鳥取県内の小学校・義務教育学校前期課程・特別支援学校小学部に在籍する児童
山陰海岸ジオパークエリアにまたがる3府県(京都府・兵庫県・鳥取県)内の全ての小学校、義務教育学校前期課程、特別支援学校小学部に在籍する児童から作品を募集し、山陰海岸ジオパークへの興味と関心を高めるとともに、地形、地質、歴史、文化等を研究し、自分たちの地域や生活との関わりを調べることで、自分たちの地域への理解や愛着を深めることを目的とします。また、児童の作品発表の場を設け、作品を発表した児童の交流を促進します。
- 募集内容
- 山陰海岸ジオパークエリア内の地形・地質、動植物、歴史・文化、産業・観光等について研究し、さらに自分たちの地域や生活との関わりをまとめた自作の未発表作品
- 作品規定
- 応募期間 令和5年9月1日(金)~令和5年10月6日(金)必着 作品の規格 (1)四つ切サイズの画用紙(392×542㎜)または模造紙(788×1,091㎜)を使用してください。用紙は、縦・横どちらでの使用も可能ですが、用紙を複数枚使う場合は必ず同じ用紙をつなげ、できるだけ次のイメージ図のサイズとしてください。 (このサイズを超えた場合、パネルでの掲示が難しくなりますのでご了解ください) (2)模造紙(縦長使い)の場合のみ、複数枚重ねた作品も可能とします。 ※1人(1グループ)1点まで応募できます。 ※審査は、主として次の視点により行います。 ア 山陰海岸ジオパークの魅力をアピールしているか。 イ 表現・まとめ方等、発達段階に応じた創意・工夫が見られるか。 ウ 努力のあとが見られ発展性があるか。
- 応募方法/応募先
- 応募方法・お問い合わせ先 作品は学校を通じて応募してください。ただし直接ご持参または郵送も可能です。ご持参される場合は、最寄りの各府県市町担当課へお持ちこみください。郵送される場合は山陰海岸ジオパーク推進協議会宛てにお送りください。山陰海岸ジオパークエリア外の学校に通学されている場合はご持参または郵送してください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年9月1日(金) ~ 2023年10月6日(金)
- 応募資格
- 京都府・兵庫県・鳥取県内の小学校・義務教育学校前期課程・特別支援学校小学部に在籍する児童
- 賞
- 入賞者には次の賞を贈ります。また、応募者全員に参加賞を進呈します。 最優秀賞 (2点程度) … 賞状+副賞(図書券5,000円) 優秀賞 (4点程度) … 賞状+副賞(図書券3,000円) 優良賞 (6点程度) … 賞状+副賞(図書券1,000円) ユニーク賞(3点程度) … 賞状+副賞(ジオパークグッズ) 努力賞 (3点程度) … 賞状+副賞(ジオパークグッズ)
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://sanin-geo.jp/know/oshirase/113992/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。