この公募は締切済みです
宇佐郷土かるた 読み札募集
- 締切日
- 2023年10月31日(火)
- 主催者
- 宇佐市
- 賞
- 完成かるた
- 応募資格
- どなたでも(宇佐市内外、大分県内外を問わず広くご応募をお待ちしております)
令和7(2025)年3月31日に宇佐市・安心院町・院内町の合併20周年という節目をむかえるにあたり、宇佐市の魅力を再発見し、郷土愛をはぐくむことを目的としたかるたを製作します。 また、宇佐郷土かるたは三和文庫基金により製作されます。 宇佐郷土かるたの制作にともない、かるたの読み札を募集します(絵札の募集は行っておりません)。 (子ども向けも内容は変わりませんが、漢字やむずかしい言葉を少なくして読みやすくしています) ふるってご応募ください!
- 募集内容
- 宇佐市の持つ豊かな歴史や文化、郷土としての魅力から25字程度 (五七五・自由律どちらでも) ●読み札の例 「宇佐神宮 神と仏が こんにちは」(宇佐神宮) 「むかしから 宇佐を見守る 駅館川」(駅館川) 「土の山 実はむかしの 王の墓」(風土記の丘) 「平和とともに 伝えていこう 空の記憶」(宇佐海軍航空隊) 「オオサンショウウオは きれいな水が だーいすき」(オオサンショウウオ)
- 作品規定
- ●応募期間: 令和5年8月1日(火曜日)~令和5年10月31日(火曜日) ●応募方法: 専用の応募フォーム(https://logoform.jp/form/4VDi/285551)より または応募用紙を応募先まで郵送・FAX あるいは下記に設置の「回収BOX」へ持参 ・宇佐市役所本庁舎3階(社会教育課) ・安心院支所1階(地域教育係)・院内支所2階(地域教育係) ・宇佐市民図書館 ・各公民館・さんさん館 ・ウサノピア ・宇佐空の郷 ・宇佐市平和資料館 ・双葉の里 ・大分県立歴史博物館・宇佐市観光協会
- 応募方法/応募先
- 宇佐市役所 社会教育課 文化財係 〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階 ファックス:0978-27-8232
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年10月31日(火)
- 応募資格
- どなたでも(宇佐市内外、大分県内外を問わず広くご応募をお待ちしております)
- 賞
- 読み札が採用された方には、完成予定の令和6年度以降にかるたを贈呈します。
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.usa.oita.jp/sougo/soshiki/18/shakaikyoiku/3/sanwabunko/19176.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。