公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第21回「わたしたちの研究室」作品募集

締切日
2023年11月5日(日)
主催者
山梨県立考古博物館
最優秀賞(山梨県知事賞)ほか
応募資格
小学生、および中学生 ・個人研究部門 ・団体研究部門

県立考古博物館では、考古学や歴史を学ぶ楽しさを知る機会とするため、小・中学生のみなさんが取り組んだ研究成果を募集・表彰・展示する自由研究コンクール「わたしたちの研究室」を、平成15年度より実施しております。 今年度(第21回)の作品募集期間は、9月1日(金曜日)~11月5日(日曜日)です。学校の授業や夏休みに自由研究などで取り組んだ成果を、作品の形態を問わず幅広く募集いたします。多くのみなさんからのご応募をお待ちしております。

募集内容
山梨県の考古学や歴史などの社会科歴史分野に関係する作品および研究成果 ・学校外において未発表のもので、おおむね1年以内のもの(過年度の作品および研究成果も可) ・作品の形態は問いません。(レポートや模造紙、地図、製作した土器やジオラマ等)
作品規定
●募集期間 令和5年9月1日(金曜日)~11月5日(日曜日)   ●応募方法 ・個人研究部門に応募する場合は、学校の担任の先生に申し出て、学校を通じて応募してください。学校を通じての応募が困難な場合は、直接応募することもできます。 ・団体研究部門に応募する場合は、各団体で作品・研究成果を取りまとめてください。 ・個人研究部門・団体研究部門とも応募にあたっては、各部門用の「応募申込書」(様式1)を提出してください。 ・学校で取りまとめて応募する場合は応募者の一覧(学年・氏名・テーマを記載、形式自由)も可とします。 ・団体研究部門に応募する場合は、「展示用説明」(様式2)を併せて提出してください。 ・作品には、学校名、学年、氏名(ふりがな)、テーマを記載してください。 ・記載が難しい作品(土器など)は応募者名がわかるようにしてください。 ・個人研究部門と団体研究部門の両部門に応募される場合は、応募者の一覧(学年・学級・氏名・テーマを記載・形式自由)をWord、Excel等で作成の上、CD-R等で提出してください。 ・作品および応募申込書等を郵送、または当館へ直接持参の上、ご応募ください。ただし、郵送・持参とも困難な場合は、当館職員が作品を受け取りに伺います。
応募方法/応募先
山梨県立考古博物館 学芸課 〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町923
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年11月5日(日)
応募資格
小学生、および中学生 ・個人研究部門 ・団体研究部門
各部門ごとに優秀作品を選定し、以下の通り表彰します。 個人研究部門は小学校の部・中学校の部に分け、それぞれ表彰します。 ●個人研究部門(小学校の部および中学校の部) ・最優秀賞(山梨県知事賞):1点 ・優秀賞(山梨県考古学協会会長賞):2点 ・優良賞(山梨県立考古博物館館長賞):若干 ●団体研究部門 ・最優秀賞(山梨県知事賞):1点 ・優秀賞(山梨県考古学協会会長賞):1点 ・優良賞(山梨県立考古博物館館長賞):若干 なお、各部門とも最優秀賞・優秀賞を受賞された方は、研究発表会にて作品を発表していただきます。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/investigation/2023/kenkyu21.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。