公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第42回日本新工芸展

    締切日
    2020年3月26日(木)
    主催者
    公益社団法人 日本新工芸家連盟
    内閣総理大臣賞(申請中)ほか
    応募資格
    資格不問

     日本新工芸家連盟は、「第42回日本新工芸展」の開催にあたり作品を募集しています。   会場 国立新美術館 東京都港区六本木7 -22- 2 会期 2020年5月13日(水)〜5月24日(日)【19日(火)休館日】午前10時〜午後6時

    募集内容
    工芸作品を募集
    作品規定
    搬入 場所 (株) 谷中田美術 〒113-0023 東京都文京区向丘2−33−5 (03-3823-1539) 日時 公募作品、会員作品共  3 月25日(水)・3 月26日(木)  午前10時〜午後4時 出品点数 公募作品、制限なし 会員作品1点 作品寸法 A 立体― 50cm立方換算(125,000立方cm)以内 但し、高さ100cm、幅100cm、奥行100cm以内 B 平面― 縦230cm、横250cm以内 C AB共に60㎏以内 出品手数料 公募作品 1点につき8,000円。30歳未満は半額の4,000円とする(但し、2点以上は1点につき4,000円づつ加算) 事故対策費 会員作品・公募作品共1点につき1,000円   搬入手続 出品者は必ず所定の申込用紙 に記入のうえ、出品手数料を添えて作品と共に提出すること。 作品には必ず氏名・題名を明記して貼付し、正面の判りにくいものには正面を標示すること。(図録写真・審査の都合上) 申込用紙には必ず手取価格を記入すること。 (買上げの場合は任意の寄付金を募ります。) 同封の鑑審査結果通知用封筒に〒・住所・氏名を明記して申込書に添え提出すること。(住所はくわしく。切手不要)   地方より作品を託送搬入する場合 作品は荷受人(宛先)を〒113-0023 東京都文京区向丘2 -33- 5 ㈱ 谷中田美術(TEL.03-3823-1539)として搬入最終日の2日前までに、出品申込書ならびに出品手数料は4日前 までに同社に必着のこと。この際、荷受・荷解・材料保管・搬入代行料は出品料に含まれておりませんので、各金額につきましては荷受人の㈱ 谷中田美術へお問い合せ下さい。 ※出品申込書・出品手数料・事故対策費は、作品とは別に、現金書留でお送り下さい。 くわしくは、各地区連絡所におたずね下さい。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年3月26日(木)
    応募資格
    資格不問
    内閣総理大臣賞(申請中)1名 文部科学大臣賞(申請中)1名 東京都知事賞 1名 京都府知事賞 1名 京都市長賞 1名 NHK会長賞 1名 彫刻の森美術館賞 1名 上野の森美術館賞 1名 彫刻の森美術館奨励賞 1名 上野の森美術館奨励賞 1名 日本新工芸会員賞 3名 日本新工芸会友賞 1名 日本新工芸賞 4名
    審査員
    委嘱審査員 水野政一(上野の森美術館館長) 外舘和子(美術評論家、多摩美術大学教授)   ◎待田和宏(磁) ○丹下雄介(染)     有馬知佳子(人) ☆井上康(陶) 加藤由起(染) 叶道夫(陶) 川合ひさ子(織) 木村正和(木) ☆近藤卓浪(染) 生野德三(竹) 高橋和則(陶) 高森絢子(陶) 谷口正典(陶) 塚原衣里子(染) 得地秀生(木) ☆半田裕哉(陶) 古瀬政弘(鍛) 水谷俊雄(陶) 山口美智江(陶) ☆山本恭子(染) ☆吉村希代子(染)   ◎主任 ○副主任 ☆新審査員

    出典:http://www.nihon-shinkogei.or.jp/honten/index.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。