この公募は締切済みです
保津こども園シンボルマーク募集



- 締切日
- 2024年2月29日(木)
- 主催者
- 亀岡市
- 賞
- 採用者に賞品5千円の商品券を贈呈します
- 応募資格
- 亀岡市在住の方はもちろん、亀岡市出身の方や亀岡市に想いのある方、デザインの経験・受賞歴に関係なく応募が可能です。 ただし、18歳未満の方が応募する場合は、親権者の同意が必要です。
令和6年度の新園舎開園に向けて移転整備を進めている亀岡市立保津保育所は、多様化する保育・教育ニーズに対応するため、令和7年度から認定こども園へと移行し、「亀岡市立保津こども園」へと園名を変更します。 市民をはじめとする多くの皆さまに親しみをもって利用いただける施設を目指し、シンボルマークを募集します。
- 募集内容
- 保津こども園シンボルマークの募集
- 作品規定
- 応募点数に制限はありませんので、1人何作品でも応募が可能です。
- 応募方法/応募先
- 応募様式に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。 1) 亀岡市保育課に持参 〒621-0805 亀岡市安町釜ケ前82番地(保健センター1階) こども未来部 保育課 ・受付時間は、平日午前8時30分から午後5時15分までです。 ・作品を折り曲げないようにしてください。 2) 亀岡市保育課に郵送 ・作品を折り曲げないようにしてください。 ・封筒に「シンボルマーク応募」と明記してください。 ※応募に要する一切の費用は応募者の負担とします。 3) 亀岡市保育課に電子メール(hoiku@city.kameoka.lg.jp) ・メールの件名に「シンボルマーク応募」と明記してください。 ・作品をPDFファイルに変換し、データ容量を5MB以内、用紙をA4としてください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年2月1日(木)08:30 ~ 2024年2月29日(木)17:15
- 応募資格
- 亀岡市在住の方はもちろん、亀岡市出身の方や亀岡市に想いのある方、デザインの経験・受賞歴に関係なく応募が可能です。 ただし、18歳未満の方が応募する場合は、親権者の同意が必要です。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/28/56914.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。