公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    国際コロタイプ写真コンペティション HARIBAN AWARD 2024

    締切日
    2024年6月15日(土)
    主催者
    株式会社便利堂
    京都に招聘 され、2週間の滞在期間中に熟練職人からコロタイプを学び共にプリントを制作します。
    応募資格
    資格不問

    便利堂が主催するハリバンアワードは、約170年の歴史をもつアナログ写真技術と、現代写真のアート性を 繋ぐ取り組みです。便利堂が継承する写真古典技法「コロタイプ」を多くの写真家やアーティストに知って いただきたいとの思いから2014年にスタートしました。「玻璃(はり)」とは古い日本語でガラスを意味 します。コロタイプは版にガラス板を用いることから、かつては「玻璃版(はりばん)」と呼ばれていまし た。 この名前「玻璃版(はりばん)」に由来するこのアワードは、プロ、アマチュアを問わず白黒写真を用いて制作をする全ての写真家・アーティストに開かれています。審査には写真分野で世界的に活動するキュレーターや出版関係者、写真家の方々をお迎えし、厳正なる審査をとおして受賞者が選出されます。最優秀賞を受賞した作家は京都に招聘され、2週間の滞在期間中に熟練職人からコロタイプを学び共にプリントを制作します。

    募集内容
    白黒写真を募集。
    作品規定
    テーマ:自由 応募作品:8から12点の白黒写真 ※ 画像最小サイズ:長辺1500px / 72dpi / sRGB, Gray
    応募方法/応募先
    ①Webサイトに掲載されている”Apply”(ボタンやメニューバー)をクリック ②Picter社が運営する応募用フォームにログイン ③作品画像のアップロードと必要事項の入力 ④応募料のクレジット決済後に応募完了 ※ 入力途中の一時保存はできません。あらかじめ入力する情報や作品画像をご準備ください。 ※ 一度申請が完了された内容は、再度編集することや取消しはできません。ご了承ください。 ※ 重要:日本標準時(2023年6月30日、23:59 JST)に合わせて応募を締め切りますので、日本国外から 応募される場合は時差にご注意ください。締切時刻を過ぎてからの応募は受け付けません。
    出品料
    応募料:50米ドル ※ 早期割引期間:4月1日から4月30日は40米ドル (日本標準時の4月30日23:59に50米ドルに切り替わります)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年4月1日(月)00:00 ~ 2024年6月15日(土)23:59
    応募資格
    資格不問
    最優秀賞(1名) 審査員の厳正なる審査の結果、すべての応募の中で最も得票数の多かった作品が最優秀賞に選出されます。 【2週間の京都滞在】 ・受賞作から8イメージを選び、工房の熟練職人と共にコロタイププリントを制作します。 ・コロタイプアカデミーの手刷りワークショップをとおして、コロタイプの成り立ちと制作方法を学びます。 ワークショップの最初にハガキサイズと8x10inch の版が一枚ずつプレゼントされます。 ・便利堂の社員や職人に向けたアーティストトークと交流会が開催されます。 【個展の開催】 制作した8点のコロタイププリントは、翌年春に開催する個展で発表します。 【公式カタログへの作品の掲載】 2025年4月に刊行されるHARIBAN AWARD2024の公式カタログに作品が掲載されます。 ※ 2週間の京都滞在にかかる旅費、宿泊費、制作費と個展の開催にかかる費用は賞に含まれます。 ※ 京都滞在は、2024年10月以降に日程を調整の上、決定します。
    審査員
    綾 智佳 | トモカ・アヤ The Third Gallery Aya オーナー、ディレクター Markus Schaden | マークス・シャーデン 出版社兼書店 schaden.com 創設者、ケルンPhotoBookMuseum 共同ディレクター Jess Baxter | ジェシカ・バクスター Tate Modern アシスタント・キュレーター、リサーチャー、ライター Clint Woodside | クリント・ウッドサイド 写真家、出版社 Deadbeat Club 創設者、キュレーター
    結果発表
    2024年9月中旬 審査 全ての審査員によって審査が行われます。審査員は個々の応募作品に対し5段階評価で点数をつけ、審査期 間終了後に評価がまとめられます。総合的に高いポイントを獲得した応募作品が最優秀賞に選ばれます。 決戦投票 1回目の審査期間終了後、複数の作品が最高得点に並んだ場合、決戦投票が行われます。決戦投票では、審 査員は先の審査と同様に個々の応募作品に対し5段階評価で点数をつけます。その結果、得点数の最も高かっ た作品が最優秀賞に選ばれます。 審査員特別賞 最優秀賞決定後、最優秀賞を除く全応募作品からそれぞれの審査員が審査員特別賞を選出します。 ※ 審査はオンライン上で行われ、それぞれの審査員が個別に実施します。 ※ さらに、それら以外で得点数の高かった作品の上位6~9作品が奨励賞に選出されます。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    今年で11回目の開催となる『国際コロタイプ写真コンペティション HARIBAN AWARD 2024』の公募期間は例年と同じく6月15日まで。なお、今年も早期割引期間を4月30日まで設定していますので「必ず応募を!」とお考えの方は、ぜひお早めにご応募ください。 皆様からの作品のご応募を楽しみにしております!
    前回応募数
    428点

    出典:https://www.benrido.co.jp/haribanaward/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。