公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    クルーズ客船「飛鳥III」アート公募展

    締切日
    2024年8月31日(土)
    主催者
    郵船クルーズ株式会社
    賞金100万円+200万円相当の「飛鳥Ⅲ」クルーズペアチケット
    応募資格
    日本国内で手続き・発送・返却できる方に限ります(年齢・国籍・障がいの有無など不問)。  未成年者が制作した作品の出品は、親権者等の法定代理人による申込みに限ります。

    2025年に就航する「飛鳥Ⅲ」の船内で常設展示するアートを募集します。 テーマは、「日本の四季を旅する」~あなたの地域の自然の風景~。 多種多様な作品で、インクルーシブな船内アート空間を目指します。 さあ、あなたの作品を「飛鳥Ⅲ」に乗せ、世界中を旅させてみませんか?

    募集内容
    テーマ「日本の四季を旅する」~あなたの地域の自然の風景~ ①絵画(油彩・水彩・アクリル・日本画・版画・パステル等) ②写真 絵画は水墨画やちぎり絵、陶板、漆等も可、技法を問いません。但し、生成AIを利用して制作した作品は不可とします。 立体作品、映像作品は不可とします。
    作品規定
    ・大きさ: 絵画・・・P20号サイズ(H530×W727mm)、P50号サイズ(H803×W1167mm)のいずれかとします。 写真・・・全紙サイズ(H457×W560mm)とします。 ・厚み:25mm(キャンバスパネルを使用する場合は20mm)までとします。 ・重量:P20号サイズ及び写真全紙サイズは10kgまで、P50号サイズは20kgまで(いずれも額の重さは含まない)とし、壁掛け展示可能であることを要します。 ・本人制作の、公募展で未発表の平面作品に限ります。 公募展で発表された作品に加筆した作品は不可とします。 ・公募展などに出品し、入選しなかった作品は可とします。 ・個展、グループ展などで発表された作品は可とします。 ・連作で応募いただいた場合でも、単品での入選の可能性があります。 ・共同制作作品は不可とします。 ・作品の所有権及び著作権が本人にのみ帰属しており、本人による作品の譲渡を妨げる事由はなく、作品には第三者の担保権の設定等がされていないものに限ります。 作品の額装 ・作品保護の為、原則額装(仮額可)をお願いします。 額装なしでも出品可としますが、輸送中・審査会中等に作品に擦傷がつく場合があります。 ・ガラス使用は不可(アクリルは可)とします。 ・船内展示を行う場合は主催者側で別途額装します。送付時の額装は、船内展示されたか否かにかかわらず返送されない場合があります。
    応募方法/応募先
    公式サイトのボタンより応募申込ページにアクセスし、「応募専用フォーム」に必要事項をご入力の上、ご応募ください。 応募申込時に申告いただいた住所宛に、「出品申込書」・「注意事項」をお送りいたします。 応募、作品搬入に関してのお問合わせ先: ヤマト運輸株式会社 Email: asuka3art@kuronekoyamato.co.jp
    出品料
    1点につき11,000円(税込)を出品料としていただきます。 ただし障がい者手帳をお持ちの方と29歳以下の方は所定の申請方法でお申し込みいただいた場合に限り出品料を半額といたします。詳しくは応募要項をご覧ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年5月22日(水) ~ 2024年8月31日(土)
    応募資格
    日本国内で手続き・発送・返却できる方に限ります(年齢・国籍・障がいの有無など不問)。  未成年者が制作した作品の出品は、親権者等の法定代理人による申込みに限ります。
    入選作品は最大127点(うち、P20号・写真全紙サイズ合計で最大124点、P50号サイズで最大3点)とし、その中から以下の受賞作品を選定します。 グランプリ 1点/副賞 300万円相当 (賞金100万円+200万円相当の「飛鳥Ⅲ」クルーズペアチケット) 準グランプリ 3点/副賞 100万円相当 (賞金30万円+70万円相当の「飛鳥Ⅲ」クルーズペアチケット) 審査員賞 7点/副賞 10万円相当 (賞金10万円) ・「飛鳥Ⅲ」クルーズペアチケットは譲渡・換金不可とします。対象クルーズはクルーズの予約状況等を考慮の上、受賞者と個別に調整させていただきますが、受賞者の希望にそえない場合があります。 ・賞の内容および点数は追加される場合があります。 受賞、入選作品について、2025年就航予定の「飛鳥Ⅲ」の客室フロア通路及びラウンジ内で、約2年間、常設展示を行う予定です。 ・「飛鳥Ⅲ」に展示されるまでの間、全国各地の美術館、市民ホール、客船ターミナル、「飛鳥Ⅱ」船内等で巡回展示される場合があります。
    審査員
    平松 礼二(フランス芸術文化勲章・シュヴァリエ受勲) 土屋 禮一(日本藝術院会員) 千住 博(日本藝術院会員) 田村 能里子(洋画家・壁画家) 室瀬 和美(重要無形文化財「蒔絵」保持者) 中村 庸夫(海洋写真家) 小山 薫堂(飛鳥クルーズアンバサダー)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://voyage.asukacruise.co.jp/a3art_koubo/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。