公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第25回 植田正治写真美術館フォトコンテスト

    締切日
    2024年9月18日(水)
    主催者
    一般財団法人植田正治写真美術財団
    副賞5万円、美術館フォトダイアリー
    応募資格
    国内在住の方に限ります。

    自らアマチュア写真家と称し、生涯にわたって山陰を舞台に写真を撮り続けた植田正治(1913-2000)は、いつも自由な発想で日常のなにげない景色や事物と向き合い、「写真すること」を楽しんできました。植田の精神を継承し、自由な感性や独自の視点で撮影された作品を募集します。

    募集内容
    テーマ自由。ただし山陰地方(鳥取県、島根県、京都府北部、兵庫県北部、山口県北部)で撮影したものに限ります。
    作品規定
    ・応募作品は、応募者本人が撮影した、未発表のものに限ります。 ・応募点数は、1人3点まで。 ・応募サイズは、A4または四切(ワイド四切可)。カラーまたはモノクロプリント(規定外のサイズ、台紙貼りは不可)。 ・応募票(コピー可)に必要事項を記入の上、1点ごとに作品の裏面にテープで貼ってください。 ・他のコンテストに入賞・入選したもの、他のコンテストに応募中の作品、同一または類似作品、公募展、写真展に出品・発表したもの、印刷物に掲載されたもの、インターネット上に広く公開した作品は応募できません。 ・組写真は、3枚以内で構成されるものを1点とし、応募票に連番を入れてください(作品は左から横に展示)。縦位置と横位置の混在は不可。写真と写真は貼り付けないでください。
    応募方法/応募先
    【応募期間】 2024年7月13日(土)—9月18日(水)当日必着 【応募方法】 所定の応募票に必要事項を明記のうえ、作品の裏面右上にテープて貼付して提出 ・応募者複数名での応募はご遠慮ください。必ず各々ごとに送付してください。 ・ペンネーム、イニシャルなどによる応募、発表はできません。 ・[18歳以下の部]で、学校またはそれに準ずるグループなどが応募する場合のみ、とりまとめて応募可 【応募先】 〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3 「第25回植田正治写真美術館フォトコンテスト」宛
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年9月18日(水)
    応募資格
    国内在住の方に限ります。
    [一般の部]13名 大賞(1名)賞状、副賞5万円、美術館フォトダイアリー 優秀賞(2名)賞状、副賞2万円、美術館フォトダイアリー 秀作賞(6名)賞状、副賞1万円、美術館フォトダイアリー 審査員特別賞(3名)賞状、副賞、美術館フォトダイアリー キヤノン賞(1名)賞状、副賞 [18歳以下の部]11名 大賞(1名)賞状、図書カード1万円、美術館フォトダイアリー 優秀賞(2名)賞状、副図書カード5千円、美術館フォトダイアリー 秀作賞(4名)賞状、図書カード2千円、美術館フォトダイアリー 審査員特別賞(3名)賞状、副賞、美術館フォトダイアリー キヤノン賞(1名)賞状、副賞 ※上記、入賞作品以外にも、優れた作品を「入選」として、両部門から数点選び、展示いたします。
    審査員
    織作峰子氏(写真家、大阪芸術大学教授・写真学科学科長) 川本貢功氏(写真家、二科会写真部名誉会員) 平間 至氏 (写真家)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.houki-town.jp/ueda/whatsnew/photocon2024/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。