第9回御前崎ロングビーチを後世に残そう!フォトコンテスト



- 締切日
- 2025年4月10日(木)
- 主催者
- 御前崎 渚の交番
- 賞
- 御前崎の名産品3万円相当
- 応募資格
- 資格不問
今、日本全国で起こっているのが砂浜消滅という現実です。御前崎も例外ではなく砂の流失は続いています。現在、毎年行われている県の養浜事業により砂の投入が行われており、何とか砂浜の維持を出来ているのが状況です。 しかし、ここ数年は予算の関係で、砂の投入量が少なくなっており危機的状況は増しています。 御前崎ロングビーチはマリンスポーツのメッカとして、1年を通してマリンスポーツ愛好家が多く訪れるビーチであり、また御前崎市の観光資源としてかけがえのない財産でもあります。 その私たちのかけがえない財産である御前崎ロングビーチという尊い自然を再認識するとともに、ロングビーチの砂浜を後世に残し伝えていくための風景写真を今年も募集します。 初めて応募されます方の作品も歓迎いたします。皆様の自信作でお気軽にご参加下さい。 是非、御前崎渚の交番にご来館いただき、写真応募、写真審査にもご参加ください!
- 募集内容
- 後世に残したい御前崎ロングビーチの風景(必ず砂浜を入れてください)
- 作品規定
- 応募形態 プリントまたはデータ。プリントの場合は A4サイズ、データの場合は1MB 以上5MB 以下とする。 * 御前崎 渚の交番 HP 内にある応募表に必要事項ご記入の上、メールまたは郵送してください。持ち込み可。 *画像の合成および加工不可。 応募規定 ●1人1点 ●過去の写真、カラー・モノクロ、デジタル・フィルム可 ●他コンテストとの二重応募不可。 ●応募作品の返却不可。 ●応募していただきました作品の題名と、なぜこの写真を選ばれたのか理由、写真への思いなどをご記入ください。(別紙) 注意事項 ◎応募作品の返却はできません。 ◎承認された応募作品は御前崎渚の交番内にて閲覧いたします。入賞作品発表の際はお名前を公表します。 ◎応募作品は未発表のもので、同一または類似したコンテストに応募及び発表される予定の無いものに限ります(類似及び二重応募作品と認められた場合は、賞を取り消すことがあります)。 ◎法令または公序良俗に反するもの、コンテストの趣旨にそぐわない内容、危険な行為または環境破壊等の行為であると主催者により判断された場合は失格とします。 ◎著作権などの権利のすべてが応募時点で応募者に帰属するものに限ります。 ◎肖像権侵害などの責任は負いかねます。人物や建造物、物品などが写っている場合は、写っている方本人(被写体)の承諾を得てから応募してください。 ◎入賞作品は、一般社団法人御前崎スマイルプロジェクトが使用権を持つこととし、海の環境保全活動に関する素材や当フォトコン、当プロジェクトの PR 素材として、有効に活用させていただきます。(印刷物、ホームページ等で活用する場合があります)
- 応募方法/応募先
- <プリント> 必要事項を明記した応募表を1点につき1枚貼付のうえ、下記応募先へ郵送または持参する。応 募表はオフィシャルサイトからダウンロードして使用。 <データ> 御前崎 渚の交番 HP 内のフォトコンテスト応募表に必要事項をご記入のうえ、作品データを添 付して E メールアドレスへ送信する。 応募先 〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎1565-2
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年4月10日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞(1点)御前崎の名産品3万円相当 優秀賞(1点)御前崎の名産品1万円相
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 2025年6月上旬 2025年6月1日(日)午前12時頃 御前崎 渚の交番にて行います。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 審査 応募後御前崎 渚の交番にて写真を展示いたします。 締切後御前崎 渚の交番に訪れる来館者の投票にて賞を決定いたします。 *写真審査投票締切 2025年5月31日(土) 日 渚の交番閉館まで。 *投票者にも抽選で御前崎名産品1万円相当が1名に当たります。
出典:https://omaezaki-nagisa-koban.com/notice/178/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。