- 学生限定
動物実験代替法チャレンジコンテスト2025



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- 一般社団法人 日本動物実験代替法学会
- 賞
- 最優秀賞
- 応募資格
- ・原則、高等学校、高等専門学校1~3年生、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部の在籍者。ただし意欲のある中学生の参加も歓迎します。個人でもグループでも応募可。 ・個人でも、グループでも、応募者全員が応募にあたって学校指導者の同意を得ることが必要です。 ・同一校から複数のグループが応募することは可能です。 ・グループの場合、1グループの人数は原則4名以内とします。 ・グループのメンバー構成が2つ以上の学校にまたがっていてもかまいません。 ・同一の学生による複数作品の応募を妨げませんが、代表を務められるのは、一人一課題です。
動物実験代替法チャレンジコンテスト2025を開催いたします
- 募集内容
- 動物実験代替法に関する作品。応募者及び応募団体の未発表のオリジナル作品に限ります。 必ずしも実験結果を含める必要はありません。
- 作品規定
- 提案書の書き方 提案書は、以下の内容に従って作成してください。 ・書式及び作成上の注意 (1)ファイル形式は Word(.docx)、 Power Point(.pptx)または pdf (.pdf)としてください。 (2)A4サイズで5枚以内(応募登録用紙、表紙を除く)で作成してください。 (3)写真や図はなるべく鮮明なものを⽤いてください。 (4)全体のデータ容量は100 MB以下としてください。 ・ 提案書の構成 本⽂には次の(1)〜(4)の項⽬は必ず書いてください。(5)と(6)については、該当する 場合は書いてください。 (1)応募登録用紙 (2)表紙(研究発表名)提案者の所属学校・学年と氏名(複数の場合は全員) 本⽂ (以下5枚以内) (3)提案の⽬的 (4)実験⽅法 (5)実験結果(実験を実施した場合のみ記載) (6)考察(実験を実施した場合のみ記載) ・引⽤について 作品のなかで他者の研究や⽂章を引⽤する場合は、必ず引⽤した部分を明らかにし、出典を明記 してください。
- 応募方法/応募先
- 必ず公式Webサイト「提案書の書き方」を熟読した上で、応募登録し、提案書を提出してください。 エントリー締め切り:2025年6月23日(月) 作品登録締め切り:2025年6月30日(月)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年6月30日(月)
- 応募資格
- ・原則、高等学校、高等専門学校1~3年生、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部の在籍者。ただし意欲のある中学生の参加も歓迎します。個人でもグループでも応募可。 ・個人でも、グループでも、応募者全員が応募にあたって学校指導者の同意を得ることが必要です。 ・同一校から複数のグループが応募することは可能です。 ・グループの場合、1グループの人数は原則4名以内とします。 ・グループのメンバー構成が2つ以上の学校にまたがっていてもかまいません。 ・同一の学生による複数作品の応募を妨げませんが、代表を務められるのは、一人一課題です。
- 賞
- 最優秀賞、優秀賞、奨励賞が授与されます。 協賛企業から企業賞が授与される可能性があります。
- 結果発表
- 最終審査会:2025年8月17日(日) 当日の発表内容を踏まえて、最優秀賞、優秀賞、奨励賞が授与されます。 協賛企業から企業賞が授与される可能性があります。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://jsaae.or.jp/events/event_challenge/cc2025/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。