公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

第22回九谷焼絵皿イラストコンクール

締切日
2025年5月31日(土)
主催者
加賀市・加賀市教育委員会・石川県九谷焼美術館
原画に基づき、九谷焼作家が絵付けをして九谷焼絵皿の作品に仕上げます。
応募資格
国内外の小学生(今春の小学1~6年生)

第22回九谷焼絵皿イラストコンクール作品募集

募集内容
【テーマ】恐竜(恐竜以外でも、大昔のいきものであれば、かまいません)
作品規定
・応募は一人5枚まで ・色数は、りんかく線の黒のほかに、赤·緑·紫·紺青(青)·黄の5色まで。 ・パソコンソフトなどで描いたものは応募できません。
応募方法/応募先
・官製はがきまたは、15x10cmの画用紙に、自分で考えたイラストを描き、郵送または美術館に持ってきてください。 ・イラストの裏面には、「作品のタイトルと簡単な説明」「氏名(ふりがな)」「住所」電話番号」「学校名·学年」をかならず書いてください。 〒922-0861 石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13 石川県九谷焼美術館イラストコンクール係 *応募方法と異なる作品は、審査の対象外となります。 *応募作品は返却できません。 *学校など団体で応募する際には、応募者名簿を同封してください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年5月31日(土)
応募資格
国内外の小学生(今春の小学1~6年生)
応募作品の中から、国内選考は加賀市長賞1点、優秀賞7点、入選100点を選びます。(台南市の選考は、台南市長賞1点、優秀賞7点、入選100点)加賀市長賞·台南市長賞·優秀賞の16点は、その原画に基づき、九谷焼作家が絵付けをして九谷焼絵皿の作品に仕上げます。
結果発表
2025年6月下旬 石川県九谷焼美術館の公式ホームページで6月下旬発表。 *入賞・入選者の名前や所属小学校名などは石川県九谷焼美術館のHPなどで発信し、プレスリリースを通して報道各社へと通知する予定です。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
友好都市 台南市の小学生もコンクールに参加します。台南市で選考された作品の中から、台南市長賞を含む8点を九谷焼作家が九谷焼の作品に仕上げ、日本と台湾の両国で展示します。

出典:https://www.city.kaga.ishikawa.jp/material/files/group/21/20250423_illust_flyer_pdf.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。