- 学生限定
第4回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2025)



- 締切日
- 2025年7月18日(金)
- 主催者
- 独立行政法人 国立高等専門学校機構
- 賞
- ギフト券10万円相当
- 応募資格
- 全国の国公私立高等専門学校の本科・専攻科に在籍する女子学生中心の2〜5名の学生チームとします。男子学生の参加も可能ですが、リーダーを女子学生、かつチームの半数以上は女子学生としてください。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、SDGsをテーマにした社会課題解決のアイデアを募集しており、特に女子高専生の参加が奨励されています。主催者は国立高等専門学校機構で、信頼性が高いと思われます。理系女子の活躍を応援する場として、独自性がありそうです。
ダイバーシティ社会の実現は、多様化する世界で人権の尊厳を守り豊かな社会を築くために全ての分野で求められています。「目標5.ジェンダーの平等と女性のエンパワ-メント」はSDGsの重要なテーマで、「ジェンダー平等の実現」が独立した目標として掲げられています。 一方で、日本の産業界では理系分野の女性活躍が進んでいないことも事実です。特に企業や大学での女性技術者・研究者の割合が低いことが問題で、中・高等教育で理系女子を増やしてゆくことが急務です。 本コンテストは、女子高専生を中心としたチームが、SDGsの視点で日頃の学習や研究の成果を基に社会課題解決の技術開発・活動・アイデアを提案することにより、未来の研究者・技術者としてさらなる成長を促し、コンテストの発信を通じて日本の女性技術者・研究者を増やすことへの喚起を図ってまいります。
- 募集内容
- SDGsを中心としたさまざまな社会課題の解決に向けた技術開発・活動・アイデアの提案を広く募集します。 ・ 高専生が日頃行っている研究や学習を基にしており、SDGsの観点から社会課題解決に貢献できる提案 ・実現可能性・独自性があり、これまでにない社会的インパクトにつながる課題解決への情熱ある提案 ・女性が活躍できる社会実現に向けた提案(例:フェムテック・フェムケア) ・女性技術者・研究者の裾野を広げる提案(例:STEAM教育・女性技術者や研究者のコミュニティ形成)
- 作品規定
- 【エントリーに際しての確認事項】 以下の記載事項を確認の上、エントリーしてください。 ・ すでに他のコンテスト等で発表したアイデアでもエントリーすることができます。 ・審査結果について個別のお問い合わせには応じられません。 ・ 本選に参加する学生の旅費等は、主催者等がご負担いたします。 ・エントリーに際しては、他者の知的財産権の侵害や、共同研究者との機密保持契約違反などが無いように十分注意し、自身の知的財産権の保護にも必要な配慮をしてください。 ・ エントリー内容に対する著作権は応募者が有しますが、以下の提出物等については、主催者、共催企業、協賛企業、後援企業、その他事業を取材に来た広告媒体企業、及び各高専が教育・広報活動・企業 PR を目的とする場合に限り、Web サイト、SNS、パンフレット、記録動画、新聞等の掲載に関して、必要な範囲で修正・改変・編集・翻案し無償で利用できることとします。 1. エントリー時の提出物および本選のプレゼンテーション内容 2. プレゼンテーション時に使用した写真・動画など 3. 本選(成果発表会) や事前イベント等の模様を撮影した写真・動画、エントリー・本選進出チームの高専名、参加者名、プレゼン内容についても各媒体で紹介することがあります。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。 ・ご提供いただく個人情報は本コンテストの広報活動、受付、運営業務に限り使用いたします。これらの使用のため、本コンテストの運営業務を行う日本経済新聞社に対し、個人情報を提供いたします。なお、ご本人様の同意がある場合または法令に基づく開示請求があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、上記目的以外での利用及び上記提供先(契約に基づいて上記提供先から本件業務の一部を委託する相手先を含む)以外の者に対する開示・提示はいたしません。
- 応募方法/応募先
- エントリー希望のチームは、まず第1次エントリーフォームから、 第1次エントリーシートを提出を登録してください。チーム名などは本エントリーまでに変更があっても構いません。(5月中旬にURLをお知らせします。) エントリーシート(第1次)提出締切:7 月 18 日(金) 23:59 エントリー(第1次)を提出していないチームもエントリー(最終)はできますが、GCON カンファレンスをはじめ本エントリーに向けてサポートがありますので、第1次でエントリーされることを推奨します。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月15日(木) ~ 2025年7月18日(金)
- 応募資格
- 全国の国公私立高等専門学校の本科・専攻科に在籍する女子学生中心の2〜5名の学生チームとします。男子学生の参加も可能ですが、リーダーを女子学生、かつチームの半数以上は女子学生としてください。
- 賞
- <本選出場チーム対象> 最優秀賞1チーム:賞状・盾・副賞(10万円相当) 優秀賞2チーム:賞状・盾・副賞(5万円相当) ファイナリスト賞10〜12チーム:賞状・盾・副賞(3万円相当) ※盾、副賞は最優秀賞、優秀賞以外のチーム対象 副賞として広告記事への掲載及び本選参加の旅費等を負担します(学生のみ) <本選出場チーム以外対象> 奨励賞各賞(SDGs、イノベーション、ダイバーシティ&インクルージョン) ※賞状・副賞(3万円相当) ユース賞(メンバー全員が2年生以下のチームを対象) ※賞状・副賞(3万円相当)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://gcon.kosen-k.go.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。