公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

高校生・高専生限定!働き方改革アイディアコンテスト「労働の未来会議2025」

締切日
2025年7月31日(木)
主催者
労働の未来会議プロジェクト(高校生有志)
賞金、企業見学ツアー
応募資格
イベント実施時点で高校・高専に在籍する学生 ・個人または2〜4人のチームでの参加になります。 ※異なる学校のメンバーとチームを組んでもかまいません。

【参加者募集】2025年8月19日(火)~22日(金) 高校生・高専生限定!働き方改革アイディアコンテスト「労働の未来会議2025」を開催いたします。 【高校生・高専生限定!】 社会課題にチャレンジする4日間! 私たちは社会人になったら 一体どのような仕事に就くのだろうか―。 一体どのような毎日を過ごすのだろうか―。 このような疑問を持ったことはありませんか? 今、「長時間労働」、「人手不足」、「息苦しい職場環境」など、 沢山の「働く」に関する課題があります。 「労働の未来会議2025」とは、 全国から集まった学生たちが、 未来の働き方について考えて、変えてゆく場です。 4日間かけて、働き方改革を必要とする企業を改善する方法、 あるいは労働基準法の改定について考えるアイデアコンテストで、未来の働き方を変えていきませんか。

募集内容
・4日間かけて働き方改革を必要とする企業を改善する方法、 あるいは労働基準法の改定について考えるアイデアコンテストの参加者を募集 ■開催【形式】 オンライン(Zoom使用) ※4日目の懇親会のみリアル会場の予定です(都内・場所未定)
応募方法/応募先
■応募方法 7月3日より受付開始 申込URL:https://work-miraikaigi2025.peatix.com/ 【チームで応募される方へ 】 ・Peatixからの応募は代表者の名前でエントリーをお願いいたします ・Peatixからお申込みいただきました方に、翌週に二次エントリーフォームを送りします。 ※二次エントリーフォームにてメンバー全員の名前を記入いただきます。 【応募期間】 ・7月31日(木)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月3日(木) ~ 2025年7月31日(木)
応募資格
イベント実施時点で高校・高専に在籍する学生 ・個人または2〜4人のチームでの参加になります。 ※異なる学校のメンバーとチームを組んでもかまいません。
・最優秀賞、優秀賞、政策提言部門賞、審査員特別賞などを予定。 ・受賞チームには、賞金と企業見学ツアーなどの副賞も予定しています ※参加者全員に修了証(PDF)を授与いたします。 ※受賞者には後日賞状をPDFファイルでお送りいたします。
結果発表
4日目:最終発表&表彰式 2025年8月22日(金) 11:00~17:00(Zoom入室時間 10:50~)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://work-life-b.co.jp/20250819.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。